逆を言えば、若い頃って、基本的になにも持ってないんで、そういうマテリアル的な(物質的な)目標を立てやすい。それが年齢を重ね、ライフステージが進むにつれ、手に入れたいと思うものは、どんどん「物質」から離れてゆく。
posted at 11:27:16
そう感じ始めると、こんどは、「そうするのが自分にとってハッピーかい?」という自問が続く。つまりだな、「まだいける」と感じてる間は、それを目標にいくらでも頑張れるんだよ。ボーナスの額だったり、昇格だったり、目標がマテリアルでわかりやすい目標であればあるほど、その状態を続けられる。
posted at 11:25:09
働きまくっててある日ドーと疲労を感じた、とさっき書いたが、いつの段階でそれ感じたかというと、あくまで私個人の体験だが、「自分の能力では、これ以上上に行くには、今の倍は働かないと、たぶん無理」という現実を感じた時、だと思うな。
posted at 11:22:59
@monta_neko そう、そう。
posted at 11:12:02
幸せのカタチなんて、ひとそれぞれ。同じひとりの人の中でも、ライフステージが進むにつれて、幸せの定義は変わってゆく。
posted at 11:05:40
いまのわたしのハッピネスは、働いて働いて働いた分ボーナスもらうことよりも、自分でパン焼いてワンコと昼寝できること。
posted at 11:03:27
そうです。組織全体の好成績が、自分の懐に直接跳ね返るような仕組みになっていれば、なおさら、です。ウォール街はそこらへんハッキリしている。(ただし、それを悪用するバカも必ず出てきて、ホワイトカラー犯罪者が絶えないのも事実。) twitter.com/YuriL/status/5…
posted at 10:59:26
必死に働いて、働いたら働いただけ報酬もあるという環境は、私は好きだ。アドレナリン出まくりでもっともっと働こうという気になるし、結果が形になって出ればよりハッピー。で、実際に働きづくめやってたが、ある日突然ドーと疲れた。いま再びあのアドレナリンな日々に戻れるかといったら絶対無理。
posted at 10:57:28
「仕事上の評価」を、自分の「人としての評価」に重ねるひとは、ストレスたまるだけだから、やめたほうがいいよ。会社は自分と一緒に棺桶に入ってくれはしない。大事なのは、自分がハッピーかどうか、自分がハッピーになるにはどういう道を選ぶか、だ。それは自分にしかわからない。
posted at 10:50:43
組織の都合でいつでもあっさりとクビになるのがフツー、そういうカルチャーの中で長く働くと、「企業のため・国のため」に働くなんて気持ちは失せて、クビになる前にどれだけ高いパフォーマンス挙げてもらえるおカネに繋げるかに集中するようになり、「自分のため」に必死に働く。これ、あたりまえ。
posted at 10:48:53
.@ikeduk1 @tamai1961 企業のためとか国のためとか一従業員としては知ったことではありません。企業の成長戦略を考えるのは経営者の仕事であり、経営者はそれに見合う給与を貰っている。従業員はあくまで所属先のパフォーマンスが良ければ自分の実入りも良い、それだけのこと。
posted at 10:42:42
@boxerconan こういう写真ばかり集めたサイトが、きっとまもなくいくつも立ち上がる予感w
posted at 08:44:24
@buyruljin 私も自分が40代に入るまでは、ぜんぜんピンときてなかったです。
posted at 08:30:15
@eurekaciao でしょう?ドリームジョブ、ドリームリタイアメント、ですよぉ。。。
posted at 08:23:37
@tawarayasotatsu tawarayaさん、本気で評論してますねwwww
posted at 08:22:21
RT @tawarayasotatsu: もしかすると、建物じたいが19世紀以前のもので、光の入り方がそうなのか…? 結果的に手の白さがハイライトされ、ドラマが強調されていますものね。特に、一番下で振り向いている男性の存在がキモと思われます。いずれにしても見事です!w @TrinityNYC
posted at 08:22:00
RT @gshibayama: 膨れ上がる退職した州公務員のLegacy Costを、サポートしているのが、ウォール街やマンハッタンで働く高収取りからから受け取る税金という皮肉、、、、、 twitter.com/TrinityNYC/sta…
posted at 07:48:08
レンブラントの末裔がウクライナ議会に出現ww 色使いも重厚感ありますねww twitter.com/tawarayasotats…
posted at 07:47:49
.@takash4 アメリカの学区税、というのは、school tax と呼ばれるものです。先日も私のTLで話題になりました。ここらへんです。エリアによってはものすごく高いのです。⇒ twilog.org/TrinityNYC/dat…
posted at 07:45:53
額縁wwww @komumodel
posted at 07:30:26
RT @komumodel: ウクライナの議会乱闘シーンが絵画のような躍動感のある見事な構図だwww
posted at 07:30:05
ですね~。うちの夫も、その職業にずっと憧れてて、いいなあ羨ましいと前々から言ってましたよ。 twitter.com/DukieTK/status…
posted at 07:28:34
そうですよ。今になって、私も公務員になればよかった。。。と思っているアカウントがこちらになりますw twitter.com/yoko71/status/…
posted at 07:26:22
先日うちの夫の友人が55歳で引退したんだけど、彼は30年近く、パークレンジャーとして州立公園で働く公務員だった。現役中はもちろん収入はシリコンバレーで狂ったように働く若い人よりずっと少なかっただろうけど、公務員年金と副収入で彼はもう老後の心配一切ない。どっちがいいかはわからん。
posted at 07:21:07
私の昔の上司たちで、50代に入っても彼らのキャリアピークの40代の時より現役で活躍してる人って、私の周りではまず少ないわ。たいてい、ポリティクスに負けて辞めて出ていったか、クビになってもっと低い収入の仕事に収まったか。中にはCEOとかCFO職に上り詰めた人もいるけど極少数。
posted at 07:16:00
鬼畜。 twitter.com/CBSNews/status…
posted at 07:07:47
そういう動きはあるのでしょうが、現時点ではスケールが違いすぎ。アメリカのこういうソーシャルグループに属すサラリーマンライフの実態は、現場で使い道なく管理能力もない年寄りを仰山抱える日本企業とは相容れない考え方で回っています。 twitter.com/kenichi_tomura…
posted at 07:02:29
RT @nybct: デ・ブラジオNY市長がヒラリーを大統領候補として公的支持しないって、それは皆、怒るでしょう。彼はヒラリーが上院に出た時のキャンペーン・マネージャーだったから。元ボス。
posted at 06:53:54
そんな感じ、しますね。私は西海岸住んだことないけど、戸谷さんのシリコンバレーでの話は、ニューヨークでもリアルです。 twitter.com/gshibayama/sta…
posted at 06:50:27
そういう悪循環が存在してるのは認めますが、アメリカは日本よりずっとセカンドチャンスがあり、敗者復活戦の間口が大きいので、30代で再起可能です。30代についた差を40代で取り返すのは困難なので、20代から30代に死ぬほど働く。 twitter.com/kenichi_tomura…
posted at 06:48:47
そうです。こういうソーシャルグループに属するアメリカ人は、早いうちから貯蓄にも精を出す人多いです。引退は早めだし、引退後にピーク時ほど稼げる仕事はまずないから、何歳までにいくら貯めるという人生設計が重要になる。誰も守ってくれない。 twitter.com/kenichi_tomura…
posted at 06:38:08
私は、戸谷さんの書いておられた話の内容、手に取るようにわかりましたよ。私が見てきた世界も同じです。シリコンバレーも同じなんだな。。。と思いました。あるソーシャルグループに於いては、まさに仰っていたとおり。 twitter.com/mozantotani/st…
posted at 06:32:53
何千人何万人という数の社員から、どれだけが、シニア管理職になれるか、という話だ。たぶんシリコンバレーもそうだろうけど、金融も、50代になれば、もう、体力/気力/知力全てで管理職しか使いみちはなくなる。競争と新陳代謝激しい業界ほど、若い頃にまとめて稼いでおかないと、後がない。
posted at 06:30:03
これもNY金融界でも同じで事実だ。40代で年収ピークを迎える人が多い。頻繁なクビと転職を繰り返して30代から40代に昇格昇給してゆき、50代入るまでに社内一握りのシニア管理職まで出世してなければ、もう上はない、年収は確実に下がってゆくと思ったほうが良い。@mozantotani
posted at 06:25:37
RT @mozantotani: 勘違いがあるのは、年功序列の批判。もちろんアメリカは年功序列がないので、給与が最高値に達するのは40代の頃。それから給与は下がるという事。大会社なら日本の50代、60代の方が日本で稼ぐことが出来る。気持ち的に死ぬ気で働いた社員が老後に豊かになるというコンセプトは好きだ。
posted at 06:18:03
国土が広いのに、インフラ開発では、かつてレイルウェイがあったのに、「50年代の利権による自動車本位の国策ハイウェイ網づくり」で突っ走って来たため、レイルウェイが分断され、交通手段は自動車のみてのが正直なところの実態なのですわ。 twitter.com/inagakikenji/s…
posted at 06:14:57
@kijsxfma1 うちの子はソフトバンクのお父さんよりハンサムです。
posted at 06:09:48
わかります。年収上がればいい学区に引っ越す、というのは、アメリカの都市圏に住む子持ち夫婦には典型的なパターンですよね。そしていい学区ほど学区税がハンパなくて昇給分消える、の繰り返しw twitter.com/yokichi/status…
posted at 06:08:55
いよいよ大統領選レース開始の火蓋は切られた、これから、どんどん、こういう404error写真が洪水のようにネットに氾濫、お祭り騒ぎの開始ですねw 楽しみー(棒 twitter.com/mashable/statu…
posted at 06:02:23
並べるかwしかもニッキの顔ww twitter.com/Mediaite/statu…
posted at 05:59:55
へえー!戦後にブルックリンのイタリア系が流行らせたんでしょうかね。 twitter.com/quitamarco/sta…
posted at 05:56:55
RT @luv_and: 浄化剤追加です。笑 @dog_dog_bot 気持よさそうな寝顔です @TrinityNYC
posted at 05:55:27
NYやSFは、収入も大きいが、出てゆく額もハンパなく大きいですからね。そこで子育てしようとなると、全米平均の数値は物差しとして全く使い物にならない。 twitter.com/kurozukuri/sta…
posted at 05:55:10
えええwww twitter.com/d_kihara/statu…
posted at 05:52:02
ちょっと都市圏の中心を離れただけで車がないと生活できない、一人一台車がいる、一台持つのに保険とかムチャかかるというのは、これアメリカ生活の真実であって、誇張でも何でもない。「俺はバスと電車のみで生活してる、あれは誇張だ」というのは反論にもならない、異なるソーシャルグループの話。
posted at 05:46:16
これ、地域のニーズに応える程度なら大した人材じゃなくてもokだろ、という、中央官僚の鼻持ちならない上から目線の考え方が透けて見えてますねwww twitter.com/takuramix/stat…
posted at 05:30:45
子供がいる・いないが最大のファクター。我が家のように大学卒業までの年齢の子供がいないなら、年収がそんなに多くなくても夫婦二人でさほど贅沢せず十分心地よい生活を送れるが、子どもがいる友人達は全く異なる物差しをもっている。当然だよね。子供がいたら年収15万ドルではギリギリだよ。
posted at 05:26:46