これぐらいやられたら、「叩かれた」と言ってもいいかもね。
posted at 13:20:06
三菱自動車がアメリカのイリノイ州でセクハラ訴訟を受け、最終的にアメリカ現法は34ミリオンダラーズ(30億円以上)の支払いに同意した。1990年代の話。職場で女性へのセクハラ蔓延してたのに会社として何もしてなかったという責任追及されて。business-humanrights.org/en/mitsubishi-…
posted at 13:19:05
そう考えれば、日本の叩き方なんて、甘い甘い。
posted at 13:04:26
ほんの軽い気持ちでセクハラやっただけなのに、実はそんな軽い話ではなくて立派な人権侵害で、会社はクビになり社会的地位も失い、会社もクラスアクションで何十億円何百億円という訴訟になり大きな損失被って・・・という展開になれば、アメリカみたいに学ぶ人はもっと増えるかも。 @24pon
posted at 13:02:58
徹底的に叩かれても学べない人が多すぎるからでは。あるいは、叩き方が足りないせいで、学べないのかも。RT @24pon: 何かあると徹底的に叩き続けるな、日本人って。RT @TrinityNYC: 「ルミネ的な何か」・・・w (今後も使えそうなフレーズですね、これは・・・w)
posted at 13:00:06
@tawarayasotatsu それ、ブラピの映画ですよね、見ていないです。見てみようかな。
posted at 12:58:51
@magnoliacarwash やはり、米よりも、コストが段違いに安くなるのですね。。。
posted at 12:57:55
@wakamura1 遅レス失礼、土地勘がなくていま地図でみてみました。途中がケンブリッジなのですね!しかし、そのあたりから通勤するとは、相当のツワモノでは・・・。美しいところなのでしょうね、行ってみたいな。
posted at 12:56:49
私の住んでる村の南に、Bedfordという裕福な皆様のエリアがあるんだけど、本当に自宅内にヘリポート作って付近の住民ともめてたヘッジファンドマネジャーがいますwww 「付近の住民」といったって、各自5エーカーぐらいの敷地に住んでるわけですがw @tawarayasotatsu
posted at 02:15:18
RT @tawarayasotatsu: 子供とワンコと車のある生活・・・。週末は良いかもしれないけど、マンハッタンへ通勤するのは想像するだに大変そうですね。いっそ、コネティカットからヘリ通勤とかできるぐらいの人は良いですがw @TrinityNYC
posted at 02:13:46
@magnoliacarwash なるほど。
posted at 02:12:58
@wakamura1 わかむさんは、ロンドンにほど近いのですか?ロンドンっ子も、バリバリ仕事してる間はロンドンとその周辺に住んでるけど、いつか、郊外の田舎に引っ越したいといってるひと、少なからずいますよねぇ。イギリス人はアメリカ人以上に、田舎の生活に価値を見出す人々では。
posted at 02:07:28
@tawarayasotatsu Good Night.
posted at 02:01:48
.@tawarayasotatsu わたし、実は昨日、友人らとマンハッタンで食事の約束あったのに、すっかり忘れてて、気づいたときには時遅し。郊外からだと「いまから急いでいくから待ってて!」ってことができないんですよね。マンハッタン時代は、15分もあれば、どこにでも参上できた。
posted at 02:01:30
@tawarayasotatsu もし、お時間があれば、ぜひお食事でも!(6月はNYにいること多いとおもいます。)
posted at 01:58:09
.@tawarayasotatsu ああ、オペラや美術館が大好きなひとなら、ニューヨークシティを離れないほうが、身のためですw
posted at 01:55:57
はい、サイコーです。わんこと暮らし続ける限りは、もう都会生活には戻れないww シティと比べると、リビングスタンダードが段違いで高いですし、超快適なんで、戻りたいとも思わない。RT @wakamura1: 田舎でゴロゴロサイコーですよねー。動物といると特に(*´∀`)
posted at 01:54:32
私がかつて住んでたミッドタウンのアパートビルは、わたしのユニットの周りのユニットのオーナーらが、そういう人たちでした。同じ階のご夫婦は、グリニッジで子育て終わったんで、「これからは夫婦でマンハッタンライフをエンジョイする」と言ってましたよ。@tawarayasotatsu
posted at 01:51:06
タクシーで一気に帰れる距離に寝床がないと困るというひと、普段は郊外に住んでるけど、マンハッタンに小さな1BRかステューディオを一つ持ってるケース結構いますよね。わたしもそうしたかったな・・・でも、物件値上がりしすぎて、いまから買うの無理ww @tawarayasotatsu
posted at 01:48:36
RT @tawarayasotatsu: やっぱり、パーティーの後、タクシーでイッキに帰れる範囲じゃないと厳しいんですよね。最近、一昔前ほどドレッシーじゃなくなっているものの、やっぱり、アート関係はブラック・タイとか少なくないですから。やっぱり街中に居座るか、あとはホテルを賢く使うかかな? @TrinityNYC
posted at 01:46:14
そのひとによりけりでしょうね。私らは、もともと静かな田舎が好きで、人間が嫌い(笑)だったので、いまの生活はとても合っています。通勤しないというのもファクターとして大きいです。いまだNYで会社勤めだったら通勤で毎日泣いてますよ、たぶんw RT @tawarayasotatsu:
posted at 01:44:20
RT @tawarayasotatsu: いや〜、羨ましいですね、郊外生活。イギリスの友だちとかでも、ロンドンの街中に住んでいたのがランチだとかオーチャードだとかに引っ越したとか言われると嫉妬を感じますw でも、一方で街中は圧倒的に便利だし… @TrinityNYC
posted at 01:41:29
RT @tawarayasotatsu: 税金の控除とかインセンティブがいろいろある。あと、カナダはトロントの若手俳優のプールが結構良くて、端役のキャストを安く調達して徐々に有名にしたり・・・俳優のリヴィング・コストも安く、ヴァンクーヴァーとかはほとんどシアトルだし、LAも近い。 @TrinityNYC
posted at 01:39:46
私も、見る前は、タイトルで最初そう思ってましたw RT @honda_takuto: Good Wifeの話が出てきてびっくりです。扱う話題のタイムリーさも面白さのひとつですよね。残念なのがタイトルで人にお勧めするたびに「主婦の番組じゃないよ」といわなければなりませぬ。
posted at 01:39:16
.@tawarayasotatsu たわらやさんのようにアート関係者だと、マンハッタン住まいはすごく魅力ですよね。私も、もし自分の生活の中心と興味がアートや音楽関係だったら、マンハッタンに居続けたいと思ったと思います。(わたしの場合、ワンコの散歩、が中心になっちゃってwww)
posted at 01:38:14
.@tawarayasotatsu ですです、ミッドタウン(グラせん駅まで徒歩で近かった)に住んだのは、正解でした。そんなわけで、結婚後長いこと料理というものをしたことなかったから、いま郊外住まいで時間もできたし、いろいろ見よう見まねでやってるんです。すんごく楽しいです!w
posted at 01:35:59
RT @ken_sugar: @TrinityNYC @tawarayasotatsu 米国の世界最大プロレス団体WWEもストーリーラインの構築は会社幹部(レスラーでもある)も参加して毎回綿密な会議をするらしいですからね。ペイパービューでのドラマ的演出で大成功した彼らはドラマ界にも影響を与えたと思います。
posted at 01:32:49
@tawarayasotatsu バンクーバーなど、ロケをカナダで、というのは、ここ10年ぐらい、どんどん増えてますよね。コストのほかに、どういう利点があるのだろう・・・
posted at 01:32:16
RT @tawarayasotatsu: やっぱりTVドラマ、映画、音楽などはアメリカの主力産品ですから、それだけお金かけて作っているんですよね。イギリスも面白いし、最近はカナダ/イギリス、あるいは、カナダ/フランスのプロダクションも多いですね。アメリカのものもヴァンクーヴァーで撮影は多い。 @TrinityNYC
posted at 01:31:27
@tawarayasotatsu それでも、子供の教育のために、郊外に引っ越す同僚は、男性でも女性でも、大勢いましたからねぇ。いまにしてみると、彼ら、大変だったろうな、と思いますよ。
posted at 01:29:46
@tawarayasotatsu いまマンハッタンまで片道1時間の田舎郊外に移りましたが、かつてのライフスタイルのまま、毎日通勤でこれだけ時間取られたら確実に死ぬな、と思います。私はミッドタウンに住んでたから、通勤は行きも帰りもタクシーでした。早朝から深夜なので通勤10分以内。
posted at 01:28:14
@tawarayasotatsu なるほど~。ほかにもいろいろ、つまみ食い的にアメリカのドラマみてるんですが、たいがい面白いです。イギリスも、得意ですよね。
posted at 01:22:17
RT @tawarayasotatsu: アメリカのTVドラマって、ストーリー・ディヴェロップメントをチームでやっているのがすごくアメリカ的で、20人のライターのプールを4〜5チームに分けて並行して書かせているんですよね。だから、時々、思いもよらないようなストーリーが出てくるので面白い! @TrinityNYC
posted at 01:21:24
脚本のライターは、TVドラマでも層の厚さを感じます。RT @tawarayasotatsu: あぁいう合計10回以上のTVシリーズのドラマって、脚本家20人体制ぐらいで書いていて、リサーチもすごいので、ある意味、映画よりずっと濃い〜んですよね。法廷シーンなんかも面白いケースを
posted at 01:20:32
わかります。わたしも現役時代は、似たようなものでしたから。数年前に会社辞めるまで、家で料理をしたことがほとんどなかったです。子供もいなかったから子育ての大変さもなかったのに、それでも、仕事以外の時間は、ほとんどありませんでした。@tawarayasotatsu
posted at 01:18:57
RT @tawarayasotatsu: 友人が、彼女の友人のマンハッタンのアパートに泊めてもらうことになって、冷蔵庫を開けたらバターとミネラル・ウォーターしか入っていなかったとw そのコは金融関係でしたが、月のうち延べ3週間ぐらい出張で、ほぼ毎日外食なので、2週間の滞在中会ったのが2回とか… @TrinityNYC
posted at 01:17:27
いろいろな法律を持ち出してきて弁護の戦略を立てるところとか、(リアルな内実を知らない一視聴者としてはw)めちゃ面白いです。RT @tawarayasotatsu: 弁護士って、やっぱりタフな仕事だなぁと思うし、ゲーム感覚で闘争することが好きじゃないとできないなぁと思いますね。
posted at 01:12:50
たしかにあのドラマの面白さは、扱う題材の重量感と、アメリカンライフのディテールのリアル感、ですねぇ。脚本よくできていると思います。RT @tawarayasotatsu: 子供の学校への送り迎えや、反抗期のティーンエージャーへの目配りとか…ふとした所のディテールのリアル感が凄い
posted at 01:11:14
弁護士事務所のアソシエートやってた友人知人は結構いますが、彼ら、朝から深夜まで仕事しまくり、家に帰る時間すらもないようでしたw RT @tawarayasotatsu: いや〜、でも実際、有能な女性プロフェッショナルって、あれぐらい時間を有効に使っている感じが
posted at 01:07:54
@cthulhuadgp @magnoliacarwash というか、旧来のクレカの脆弱性を補う努力を何十年もやってきて、現在不正利用率は0.1%です。新規インフラ整備(これもおいおい旧式になる)にかかるコストと天秤にかけると、さらに次世代のにカネかけたいということでしょう。
posted at 01:04:16
ですね~。ただし、法廷に出て、弁護の準備もし、友人と飲みにいき、子育てと夫の政治活動もサポート、不倫もなので一日72時間あっても足りないw RT @tawarayasotatsu: "Good Wife"はいろんな意味で面白いですね〜。扱っている内容は重量級って感じですがw
posted at 01:01:36
ドラマを見てると、リティゲーションの弁護士って、すっごくストレス高そうなんだけど、本当のリティゲーション弁護士の目には、ああいうドラマってどう見えるのかなw 友人のダンナさんが本物の法廷弁護士なんで、今度、聞いてみよう。笑われたりしてw
posted at 00:53:22
今わたしがハマってるドラマ「Good Wife」も女性弁護士が主人公なんだけど、アメリカの法曹界は、女性の進出が目覚ましいエリア。人数なら男性弁護士のほうがずっと多いだろうけど、女性のLawyersもぜんぜん珍しくもないよね。Good Wifeはいま5シーズン目観てるとこw
posted at 00:50:12
今日のNYタイムズに折り込みで入ってきた広告マガジン。NY界隈女性弁護士TOP50。ランキングに加え、31ページびっしり女性弁護士の氏名と所属事務所、専門分野リスト。
posted at 00:43:55
@j_perform わたしには、あったのです。
posted at 00:39:58
.@magnoliacarwash 米国はどこよりも大規模にクレカが普及した国ですので、「旧来のクレカ」用インフラなら、日本など比較にならない利便性をともない、全米規模のネットワークができあがってます。ただ「旧来の」というのが、IT進化目覚ましい現在は、むしろ足引っ張るのよ。
posted at 00:20:53
@magnoliacarwash いや、それもね、いまでは実は、ツーリストでもそのカードについてるZIPを認識するようになってるところもあります。SFのタクシーは多くがスクエアで決済してるようだけど、NYCのタクシー、あのインフラにかけたおカネ、よかったか悪かったかわからん。
posted at 00:14:11
@magnoliacarwash でもスマフォやタブレットでできちゃうことを、いまからわざわざおカネかけて、欧州式の違うインフラガジェット入れますか?というクエスチョンでもあるわけ。テーブルに持ってきてサインする、というなら、もうアップルペイやウォレットでもできることだから。
posted at 00:12:01
@magnoliacarwash なので、それも、さっき言ったように、インフラ次第なんですよ。アメリカでICが遅れて(いるように見える)のは、インフラがついていっていないせい、なんです。アイディア段階ではすでに勝負はついているのよ。
posted at 00:07:38