RT @TrinityNYC: @nanatea いま60前後の人達は日本ではバブル成功体験世代で、米国人はバカだと思ってた人たちです。実際、80年代米国は日本企業にコテンパンにやられた。それからもう30年も経ったのに、いまだにそういう感覚でいる人に出会いますよ。米国側は日本をかつてのような競争相手だとはもうみなしていない。
posted at 12:38:59
@nanatea いま60前後の人達は日本ではバブル成功体験世代で、米国人はバカだと思ってた人たちです。実際、80年代米国は日本企業にコテンパンにやられた。それからもう30年も経ったのに、いまだにそういう感覚でいる人に出会いますよ。米国側は日本をかつてのような競争相手だとはもうみなしていない。
posted at 12:38:14
@starfield2015 はい。期待してますよ。
posted at 12:29:00
@nanatea そうならない人も、もちろんいますよw でも、そういう上司にペコペコすることが出世への道(そうしないと潰される)という意識が上から下まで共有されてる企業体には、未来はないです、残念ながら。
posted at 12:26:10
@starfield2015 従業員としての接点が日頃はなくても、企業の意思決定の部分で頭古い世代で固めてると、もう競争できないです。
posted at 12:23:12
@takatanga @OrbitSly →図書館の視点で言えば、デジタル化で実物の書籍の置き場所確保の問題が軽減する、貸出事務に関わる人的リソースの無駄を減らせる、遠すぎてアクセスできない地方の情報偏在の問題軽減、複数の図書館とカタログ共有で各図書館のコスト負担減、どうしても紙で読みたい人のサービスは犠牲にしない。
posted at 12:21:15
@takatanga @OrbitSly →なので、ユーザー視点で言えば読みたいと思った時に全て貸し出されていない限りはすぐにDLして読める、読み終わったら返却ボタンを押すだけなので返しに行かなくてもいい、ガジェットから勝手に消滅し次の人に行ってしまうので返却忘れてたということがない、一度に借りれる本の数は決まってる。
posted at 12:14:45
@takatanga @OrbitSly デジタル媒体も、貸し借りの実務においては基本的に紙媒体と同じなのです。まず貸し出す冊数は決まっているので、自分の番が回ってくるまでは待たなくてはならない。自分の番が来ると借入期間が設定され、その期間までに返却しなければ自動的にガジェットから消滅して読めなくなり、次の順番の人へ。
posted at 12:10:47
前から個人的に思ってることだけど、私ぐらいの年になったら(定年年齢まではまだだとしても)、もう主役は30代40代に譲り、自分はサポート役として傍に退き、それまで蓄積してきたもののうち価値ある部分を次の世代に渡し使ってもらう役割に専念したほうがいいと思う。
posted at 11:59:03
@kunjisoma Me, too!
posted at 11:51:41
RT @TrinityNYC: @starfield2015 思うに、団塊の世代とそのすぐ後の世代(私自身が属する世代)は日本のバブル期成功体験を引きずって、いまだに上から目線で日本を語る経営者が多く、あれでは国内の後発が育たないし、中国のような新興国はもちろん、米国の若い牽引役世代にもついて行けないです。ドラスティックな世代交代が必要。
posted at 11:51:11
@starfield2015 思うに、団塊の世代とそのすぐ後の世代(私自身が属する世代)は日本のバブル期成功体験を引きずって、いまだに上から目線で日本を語る経営者が多く、あれでは国内の後発が育たないし、中国のような新興国はもちろん、米国の若い牽引役世代にもついて行けないです。ドラスティックな世代交代が必要。
posted at 11:50:50
RT @kkatada: オチw twitter.com/mimi_mugi_kote…
posted at 11:09:24
RT @BestHairstyIes: Yes! So easy 😍 pic.twitter.com/YdMwAnLcYG
posted at 11:07:38
このツイートの下に続く会話がとても知的でいいし、読んでるこちらも勉強になった。ツイッターで知識が広がる例ですね。 twitter.com/hwtnv/status/9…
posted at 10:57:56
RT @130629130629: @edanoyukio0531 あいにくの天候ですが健康に気を付けて走って下さい👍 pic.twitter.com/aNB1fDyIaN
posted at 10:54:13
@Kentaro_mono @kemononn あなたがいいと思うこと(楽しい、渋谷のツタヤは図書館みたい)はそのままで、もっと良くすることができるという話。それを考えるのが企業や政府のリーダーシップであって、こういうのあるともっといいよと進化を促す一般の声に対し、あなたが自分で良いというだけで、反論にはならないのです。
posted at 10:51:57
RT @Lingualina: わんこ愛が氷を砕く。 twitter.com/BBAnimals/stat…
posted at 10:42:40
RT @mkt_gpx7_balius: チャーハン食べてたら いつの間にか右腕に なんかくっついてた pic.twitter.com/TCDhLE1r45
posted at 10:42:26
打倒!パピーミル!😡😡😡 twitter.com/trinitynyc/sta…
posted at 10:37:49
知ってほしい。日本のパピーミルの実態。アメリカと大差なし。あなたが生体販売ペットショップ店で見かけた愛らしい子犬たちの親犬は、こういう状態ですよ。子犬だって、店頭に並ぶ前は糞尿にまみれていた、悲惨な子犬たちです。 twitter.com/yutakirima2015…
posted at 10:36:50
RT @TrinityNYC: @vingasan スタバとツタヤで図書館充実とか威張ってた某市長の話もそうだし、大学を職業訓練所にするみたいな首相の話を聞いても、「知への投資」という考え方そのものが退化しているというか、そこへ投資する余裕がないほど国が貧乏なのか、日本て昔からこうだったかな……とちょっと頭をひねりますわ。
posted at 10:24:55
@vingasan スタバとツタヤで図書館充実とか威張ってた某市長の話もそうだし、大学を職業訓練所にするみたいな首相の話を聞いても、「知への投資」という考え方そのものが退化しているというか、そこへ投資する余裕がないほど国が貧乏なのか、日本て昔からこうだったかな……とちょっと頭をひねりますわ。
posted at 10:24:46
「バージンアイランドの大統領に会った」と演説でドヤ顔で語り、バージンアイランドが米国領であることを知らない大統領。大統領はお前だが。#毎日がオワタ感 #亡国の淵 #Amendment25 twitter.com/funder/status/…
posted at 10:19:49
うちのズー君と同じタイプの子💕💕可愛いいい😍😍😍❤️ twitter.com/herbe0408/stat…
posted at 10:07:30
経営の質は、株主でなければ関係ない?企業というのは株主に利益を還元するに留まらず、その社会のシチズンとして社会への貢献をミッションに含有すべきでは?日本国の株式市場は、ガイジンと日本の年金という呼吸維持装置が外れたら、国家の経済規模にふさわしくない停滞ぶりなんですよ? twitter.com/kentaro_mono/s…
posted at 10:05:16
RT @guardian: Trump to meet parents of Japanese teenager seized by North Korea trib.al/tBn16uA
posted at 09:58:11
最先端のはずだけど、日本はもはやEコマースでは、規模でも技術でも、中国に追いつくことすらできない。近い将来、人口多い中国のEコマースの規模は米国の10倍になると言われている。現金への信頼が高いからあ、とか言ってるオメデタ脳にイライラ。クレカすら日本では少額にサインとか遅れすぎ。 twitter.com/exileinbeantow…
posted at 09:45:04
RT @TrinityNYC: @Kentaro_mono アメリカの図書館の話をすると、代官山のツタヤがどーした、とか 中国のネットコマースの話をすると、日本は中国と違って現金への信頼性が高い、とか 神戸製鋼の話をすると、日本の製品の強度はもともとずっと高くデータ改ざんしてもまだマシだ、とか そうやってダメ経営を庇うのヤメロ。
posted at 09:39:18
@Kentaro_mono アメリカの図書館の話をすると、代官山のツタヤがどーした、とか 中国のネットコマースの話をすると、日本は中国と違って現金への信頼性が高い、とか 神戸製鋼の話をすると、日本の製品の強度はもともとずっと高くデータ改ざんしてもまだマシだ、とか そうやってダメ経営を庇うのヤメロ。
posted at 09:35:54
RT @TrinityNYC: @Kentaro_mono 日本の国土面積はアメリカの4%しかないのです。たった4%のエリアで、都心と地方でここまで情報へのアクセシビリティに格差が出る、その理由はなんだと思いますか?テクノロジーが足りないからではない。テクノロジーを利用するより目先の小銭稼ぎしか考えない人たちが経営握っているから、です。
posted at 09:30:06
@Kentaro_mono 日本の国土面積はアメリカの4%しかないのです。たった4%のエリアで、都心と地方でここまで情報へのアクセシビリティに格差が出る、その理由はなんだと思いますか?テクノロジーが足りないからではない。テクノロジーを利用するより目先の小銭稼ぎしか考えない人たちが経営握っているから、です。
posted at 09:29:49
@Kentaro_mono 代官山のあの店舗は、私も行ったことありますが、日本全国であのレベルの店舗をどれほどの人が望めるのですか?私はそこを指摘してるんですよ。
posted at 09:11:55
野生動物はワンニャンとは違う。動物園、私は全面反対だ。
posted at 08:38:19
「はな子さん、ありがとう、安らかに。。。」まではいいです。では、次もまた、同じように低クオリティの飼育状態で、はな子さんの生涯の悲劇を繰り返す気ですか?問われているのは、そこですよ??
posted at 08:37:25
@Kentaro_mono 日本が「未だにVHSやカセットテープの話してるような段階」にとどまってるしかないのは利権優先の出版社のせいですよ。アメリカの方が図書館システムでは格段に優れているのは事実、日本が劣ってる最大の理由に日本人は怒って当たり前、かばう必要ないです。
posted at 08:33:55
はな子さんがひとりぼっちで過ごしたコンクリート檻のクオリティが貧弱すぎて、「はな子さんを解放してあげて署名運動」がグローバルで巻き起こったことも、ついでに報道してもらいたかった。ああいう状態で長年過ごした象を自然に戻すのは無理、という理解もあり、はな子さんはそのまま逝った。 twitter.com/yumegondou/sta…
posted at 08:30:33
@Kentaro_mono そういう話ならニューヨークシティは今も昔も、東京渋谷の今と同じですよ?20年前のあなたの思い出で日本の本屋事情は語れるが、あなたの思い出で、こんにちのアメリカ図書館事情は、もう語れないんですよ。音楽も映画もネットストリーミング主流の時代にVHSやカセットテープの話をしてるみたい。
posted at 08:02:06
神奈川県も頑張ってる!😭😭👍👍 twitter.com/petokoto_news/…
posted at 07:40:00
どうして、本屋と図書館を比べているのだろうか、この人は……(苦笑) twitter.com/kentaro_mono/s…
posted at 07:34:03
3500もの家屋が焼失、25人が亡くなったカリフォルニア州の大規模山火事、面積で言えば東京都の3割ぐらいが焼けてしまった。当該エリアはワインで有名なエリアだが、ワイン生産量はカリフォルニア・ワイン全体の10%。ナパバレーは有名だが、6割は実は同州中央部に固まっているとか。 twitter.com/foodandwine/st…
posted at 07:32:24
RT @dirt_master: 記事読んだ後にエミネムのラップを見た。 鬼気迫るものがあった。 そこにあるのは本当の怒り。 twitter.com/yukariwatanabe…
posted at 07:17:21
@kazuyo_y_k @monta_neko どん兵衛、200円w
posted at 07:12:03
RT @AsmPatODonnell: #AB485, PET RESCUE & ADOPTION ACT SIGNED! Big thanks to @JerryBrownGov & #SocialCompassioninLegislation a70.asmdc.org/press-releases… pic.twitter.com/eLKGGKk37Y
posted at 06:56:49
カリフォルニア州、I LOVE YOU!! 生体販売はレスキューされた動物以外は販売してはならない、という法律を全米で初めて州レベルで発令したカリフォルニア州。パピーミル撲滅へ大きな前進。全米でそうなって欲しい。www.buzzfeed.com/juliareinstein…
posted at 06:56:12
So hopeless. Ignorance and incompetence show case at its peak. Sickening. theslot.jezebel.com/the-president-…
posted at 06:52:16
RT @yukokato1701: ところで今日、初めて期日前投票してきた。アメリカみたいに「I Voted」バッジか何かをくれると楽しいのにと思った。一部の国みたいに(多重投票防止とはいえ)指にインクを付けるでも良し。投票するって、して当然のことだけど、やっぱり誇らしい気持ちになってもいいことだと思うので
posted at 00:38:34
@bluehazewine 魚魚魚ーーー!
posted at 00:03:54