Quantcast
Channel: TrinityNYC(@TrinityNYC) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3082

7月2日のツイート

$
0
0

@HiroshiFujimura ぜひ!

posted at 23:06:53

@monta_neko あたい、「pearl」も、いまだにダメじゃw

posted at 23:06:29

@emasamu みなさん、インタビューなどで地で話すときは、お国訛りというか、自分が育った場所のなまりがそのままでますからね・・・

posted at 23:05:16

そうですね、シラブル数が変わってしまうから、リズムが狂い、それも通じない理由になってしまう。(うちに出入りしてる大工さんがポーランド人なんだけど、東欧の言葉になると、子音連続は英語の比じゃないですよね、彼の出身地の名前、何度彼の真似をしてみようとしても、ついに言えなかったwww) twitter.com/eigonodo/statu…

posted at 22:54:53

@bakufoo 「違うよ~」は私が言ってあげましょう(角がたつだけwww)

posted at 22:45:04

@albacciona そのとおりですね。心底あきれました。そういうひとが一人ならずいる社会だということにも。

posted at 22:34:49

子音と子音の間にどうしても母音が入ってしまう、これは日本語を母語とする者の宿命ですね(笑) わたしは最初、英語のシチュー(stew)が発音できなくて、自分では入れずに発音しているつもりでもホストファミリーのお母さんには「sot-tew」と聞こえているようでした。必死に練習したw twitter.com/eigonodo/statu…

posted at 22:30:05

@28_otet シャドーイング、わたしもやってます。同時通訳の友達に教えてもらってやるようになったんですが、あれは、それなりに練習しないとできないスキルなんだとよくわかりました。

posted at 22:20:45

@toofuya ねー。それにしても、いま聞いても、あれはホントいい曲ですよね。

posted at 22:16:53

@yokoumeda @honda_yoshinori すっごい手間かけたんですね。わたしなら、長続きしないな、きっと・・・

posted at 22:16:12

@toofuya Bridge Over Troubled Water (大爆笑) 先生、意味わからずに、「洋楽」というだけで「不良がきくもの」みたいなノリで、そういう時代だったんです・・・

posted at 22:15:16

@toofuya 中学生のときに放送部で、お昼時間にサイモンとガーファンクルの曲を全校に流したら、不適切だと職員室に呼ばれたおもひで(爆笑)

posted at 22:13:33

@eigonodo @Matsuhiro リズムが身についていないんじゃないかな。

posted at 22:08:55

@telaranya www

posted at 22:08:11

音節が、またがらないから、でしょうかね。(彼の発音は、アメリカン・イングリッシュじゃない、というのもハッキリわかりますね。) twitter.com/Matsuhiro/stat…

posted at 22:07:55

@inu_to_niwatori 日本のサザエwww

posted at 22:02:36

@inu_to_niwatori はい。わたし、なにからなにまで、グーグル様と心中状態です。グーグル様がいなくなったら生きていけない・・・

posted at 21:55:26

カーペンターズは、いい。カレンさんのカリフォルニア風発音、とても綺麗に発音してわかりやすいと思う。 twitter.com/tigerburn/stat…

posted at 21:53:42

センテンスごとまるごと暗記、は私もやりました。単語帳とか作っても、じぶん飽きやすいから、そういう努力が続いたことないしw 単語帳のようなもので単語ごとの意味を(日本語で)覚えても結局は使えないし、学習効果は薄いと思います。 twitter.com/starchild76777…

posted at 21:49:52

わからんw twitter.com/nicorista/stat…

posted at 21:46:53

@ooooooooo3 時間がたつのは、はやいな・・・

posted at 21:46:31

@kazmichigan www

posted at 21:45:45

ジャスティン・ティンバーレイクになると、お手あげですwww twitter.com/polyrhythmic_b…

posted at 21:45:19

@MikikoTanaka1 @monta_neko わたしは、Duane Reade と Woolworth がしばらく正しく言えなかったwwwww

posted at 21:44:02

グーグル先生の発音。ここ(図の赤で〇した部分)をクリックして、何度も何度も聞いて、自分でも一緒に声に出して(←ここ重要)、練習しよう。発音はカンペキでなかったとしても、できるだけ綺麗な発音に近づくことは、いいことだ。 pic.twitter.com/cKlnNVOP7G

posted at 21:40:04

私が中学生の時代は発音記号に頼るしかなかったんだけど、テク時代のいまどきは、単語の発音ならグーグル様がガッツリ教えてくれますよね。発音記号がわからなくても、ネットで教えてくれるから、あれを何度も聞いて、一緒に発音して、慣らしていけばいいのよ。私も未だにあれで練習するもん。 twitter.com/ooooooooo3/sta…

posted at 21:37:35

そうだね。何言ってるか聞き取れずわからないとき、うちのダンナに「これなんて言ってんの?」と聞いても、ネイティブのくせにわからないことあるから、そんなもんですなw カンペキをめざしたらアカンw twitter.com/ooooooooo3/sta…

posted at 21:25:41

@eigonodo @Matsuhiro 「勉強」というのは、別に鉛筆握って、額に汗して、という意味じゃないですよ。毎日耳に入ってくる環境なんだから、毎日、脳は学習してるわけです。

posted at 21:22:45

きっとそうでしょう。私の場合は、日本語以外の言語といえば、英語しかできないので、実体験を語る際は、英語と言ってます。 twitter.com/pignaromana/st…

posted at 21:20:59

赤ちゃんも、ママやパパの真似して言葉を覚えていくわけですからね。まずは、口を自分で動かさないと。 twitter.com/maria4482/stat…

posted at 21:20:02

歌を習う、か。なるほど。発音訓練としては、たしかに、口の開け方とかで歌を習うのは効果あるかもしれないですね。 twitter.com/Matsuhiro/stat…

posted at 21:19:06

そうですね。わたしの場合、歌詞が何を歌ってるのかが何もみなくてもだいたいわかるようになったのは、アメリカに住みだして10年以上経ってからでした。いまだにカーラジオで歌を聴いてると、何言ってるのかわからないことまだありますよ。後で歌詞を読んで、そっか!と確認する必要あることある。 twitter.com/eigonodo/statu…

posted at 21:17:36

そうですよ。その言語にふだん囲まれた生活してれば、日本で外国語を勉強するよりは「必要に迫られて」覚えることは必然的に多くなるでしょうが、では30年もいたらネイティブ並みかと言われたら、そんなことないですよ。わからないときはわからん。でも「骨格」は自分の中にできていると自覚する。 twitter.com/feijao0131/sta…

posted at 21:14:06

@Matsuhiro 外国語を身に着けるのに「最短距離」なんてないと思うんですけどねぇ・・・

posted at 21:10:51

RT @Matsuhiro: ブライチャーでやってることなのだが評判悪い。理由は簡単で即効性が感じられないから。実は最短距離なんだけどね。 twitter.com/trinitynyc/sta…

posted at 21:10:21

小さい頃から外国語に触れてたひとは、まず、発音そのものが我々大人組とはぜんぜん違う。こちらに在住のご家族で、親御さんが自分の子供さんに発音矯正されてる、なんてのは、もう当たり前すぎる光景ですねw twitter.com/hayabusa2010_0…

posted at 21:10:02

@tigerburn 自分がよく知っている内容や話題の話が描かれた英文記事から入ると、とっつきやすいですよ。(安倍さんのことが書かれてる英文記事とかw)

posted at 21:08:36

外国語を学ぼうとする時まずは翻訳から入るしかないから、どうしてもね…。大人になってからの外国語学習は、小さな子供さんのようなわけにはいかないから、誰だって大変ですよ。わたしみたいに四六時中英語に囲まれる生活を長年してたって完璧とは言えないんだから、完璧を目指さない。 twitter.com/polyrhythmic_b…

posted at 21:06:40

わたしも中学生のころに、Hey Judeなどをいっしょに口ずさんで覚えようとしましたねぇ。でも、ひとつ前に書きましたが、歌詞というのは案外難しいです。ビートルズの曲は判り易い方だと思うけど、いまどき流行の歌になると、私には歌に口がついていけないこと、よくあります。 twitter.com/hipposhippo/st…

posted at 21:00:58

言語には、その言語特融の抑揚やリズムや伸ばす長さなどがありますから、たとえ音節の発音ひとつひとつが正しくても、そのリズムが間違っていると、通じなかったりします。英語の歌を合わせて歌うのは、実は、難易度高いです。 twitter.com/jet_awabi/stat…

posted at 20:58:14

@zettainitu 自分に合った学習法は人それぞれですが、瞬時に理解するような訓練はいいと思います。目に入るもの、聞こえるものをいちいち一旦、日本語にしてから、日本語で理解しているうちは、会話はできません。自分の経験として。

posted at 20:47:58

@ooooooooo3 いえ、26歳です。

posted at 20:22:14

@K_K_Y_Y 崖はデカイです、だから、完璧になろうとしたらダメなんよ。

posted at 20:22:00

私のオブザベーションでは、日本人の多くが抱える英語苦手意識の一番大きい部分を占めるのは以下の(3)だ。完璧主義だと前に進めなくなる。理解するための骨格みたいなものが脳内にできれば、知らない単語が多少出てきても相手の言ってることわかるし、発音が多少ヘンテコでも相手に通じるんだよ。 twitter.com/trinitynyc/sta…

posted at 20:21:30

私の30余年の在米生活でいまだにやってる英語学習法は: (1)英単語をバラバラに日本語とセットで覚えるのではなく、例文を読みその単語が使われる状況も併せ例文とセットで覚える。(対訳語で覚えてもニュアンスの違いわからない) (2)自分で声に出して読む。 (3)完璧になろうとしない。

posted at 20:12:22

@7_color_world 確かに、英文和訳は、あれはパズルを解くような感じだw

posted at 20:01:25

英語は、ある程度の骨格が自分の脳内にできた、と感じられるようになるまでは、ひたすら読む書く聞く、だ。骨格ができれば、単語の語彙を増やして肉付けして行くことができる。ろくに読みもしないでテスト点数だけ上がるわけなかろう。英文新聞記事毎日一本でもいいから、自分で声を出して読むんだ。

posted at 19:53:38

母集団の違いの部分には同意するが、「順位を上げる」こと自体を目標にして、順位が上がる=解決、とやっても、何も変わらないと思う。 twitter.com/umezawabenrish…

posted at 19:48:02

RT @chibicode: 2016年に政府は10年間で世界大学ランキングトップ100に10校入ると目標を立て、タイムズ誌へのランクインは2校という現状に触れ、「評価法により変わる順位そのものに振り回されるべきではないが、順位の基となる客観的指標を分析すれば示唆に富む」と明記。英語教育にもこの姿勢が大切かと twitter.com/chibicode/stat…

posted at 19:45:59

RT @chibicode: 2016年のTOEFLのアジア国別平均点・偏差値ランキングを作りました。日本は リーディング:アジア31か国中21位(偏差値46) ライティング: 24位(偏差値41) リスニング:27位(偏差値37) スピーキング:最下位(偏差値27) スピーキングは世界172か国中でも最下位 pic.twitter.com/FhqW0zmVY7

posted at 19:45:07


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3082

Trending Articles