Quantcast
Channel: TrinityNYC(@TrinityNYC) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3082

3月14日のツイート

$
0
0

RT @hahaguma: twitter.com/i/moments/8406… 「それまで拒否されていた獣医学部が、安倍が強烈に推進した特区でチョッ早で制度化。極短期の公募で応募は加計だけ。住民も望んでいない学部に133億投入。関わったのはアベ友ばかり ナニコレ? 」

posted at 08:51:08

アメリカの職場だと、♪ついでにこれもやってもらっちゃおうかな〜♪なんて甘い考えを持つと、即座に「それ、私の仕事じゃないんでっっ!!」とバシーンと言い返されますよ(笑) 日本の残業問題は、企業側が思い切ったイニシャチブをとっていかないと、労働者個人の力ではなかなか変われない。 twitter.com/nhironaru/stat…

posted at 01:00:55

職務内容がハッキリしていないと、デキる人、効率いい人にばかり仕事が集中するという、もうひとつの悲劇も起こりますよ。「あ、君デキるんじゃん、じゃ、これもお願いね〜〜(給料は同じだけどね)」ってやつよ。 twitter.com/nhironaru/stat…

posted at 00:52:10

RT @ez6m02KnC6cEupJ: アメリカのホワイトカラーエグゼンプションは、100時間働いたあとドーンと休暇を取ったりできるような、勤務時間や業務量を自分の裁量で自由に決められる高年棒の人向け。 日本では低年収で、仕事の進め方や業務量の調整に全く自由がない人を、奴隷のように使い倒す制度が整えられようとしている。 twitter.com/trinitynyc/sta…

posted at 00:50:08

RT @monta_neko: @TrinityNYC @polyrhythmic_bw 私は働いてた時、exemptの給料下限くらいだったと思うのですが、自分のプロジェクトの締め切り前とか以外は残業をしなくては、という空気は無し。有給もフルに取れる。こっちで激しく働いてる人もバケーションはきっちり取りますよね

posted at 00:49:44

RT @ediok_koide: もやもやが解けた。日本の正社員は「総合職」という職務内容を限定しない労働契約形態だから、経営が恣意的に残業上限まで働かせることができる。職務内容が明確になって、同一労働同一賃金が徹底されれば、労働者の働き方がおのずと変わる。 twitter.com/trinitynyc/sta…

posted at 00:34:13

何年も前ですけど、米の大手チェーンレストラン(マクドナルドやスターバックスなども入ってたと記憶)のマネジャー職の人たちが、彼らは年俸制なんだけど、職務内容を著しく逸脱した仕事まで振られる、と声をあげて是正を促したこと、実際ありましたよ。アメリカだとすぐ訴訟になるからね。 twitter.com/polyrhythmic_b…

posted at 00:33:30

前々からシツコく言ってることなんですけどね、日本の職場の最大の問題点は、職務内容がハッキリしていない、ということです。職務内容が明確じゃないから、500万の年俸で妥当な仕事なのか、この仕事なら相当の残業も覚悟だから年俸1500万じゃないと見合わないとか、そういう判断つけられない。 twitter.com/zyoumu_bird/st…

posted at 00:29:27

これは私もまだ見てないので、今週見に行くつもりです! twitter.com/noboru_kisarag…

posted at 00:20:07

米でも残業つく・つかない足切りラインはそんなもんですよ。でも、500万の「年俸制」の職だと、職務内容から言って、月に100時間残業には、たいていならないです。月に100時間残業しないと期待されてる結果を出力できずにクビになる、そういう職種の人は当然、年俸高いです。 twitter.com/polyrhythmic_b…

posted at 00:19:38

これはね、いい映画です。もう一度見たいです。舞台はボストンからさほど遠くないマサチューセッツの海辺の町で、冬のニューイングランド地方の小さな町の雰囲気がよく出ています。 twitter.com/noboru_kisarag…

posted at 00:13:21

RT @ociosidad: @TrinityNYC 裁量労働の「労働時間と成果が比例しない⇒給与は時間に比例させない」だけ取り入れて「給与の元にすべき成果は何か?」が無いから事実上固定給+無限労働になってる現状…

posted at 00:07:39

それで不都合が生じてアンハッピーな人が少なからずいるんだから、文化だからと割り切らず、問題だと認識して企業側が対処に動くべき。いつまで何やってんだか。もう昭和の高度成長期じゃないんだし、時代は変わったのに企業がそれについていけないなら、リソースの無駄遣いで競争に負けるだけ。 twitter.com/jr1azz/status/…

posted at 00:04:41


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3082

Trending Articles