Quantcast
Channel: TrinityNYC(@TrinityNYC) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3082

1月2日のツイート

$
0
0

RT @yutodx: アメリカ帰りのインド人起業家既に多い印象だけど、経済成長でインドや新興国のマーケットの魅力が高まるにつれて、まだまだ増えていくんだろうな。世界のIT関連サービスのシェアはアメリカ+インドvs中国vsその他の構造になっていきそう。 twitter.com/TrinityNYC/sta…

posted at 13:54:08

@nicorista あのかた、お爺ちゃんのように、歴史に名を残したいのかな。お爺ちゃんもお父さんも首相とかいう家計に産まれると、それこそコンプレックスと戦うの大変な人生でしょうね・・・

posted at 13:50:34

@buhimaman @auau300000 いまでも出ますよ。SSNがないと、米国で納税できないので、納税対象の資産や課税所得があるひとなら、年間の半年以下しかフィジカルに居住していない外国人でもSSNは出るはずです。

posted at 13:47:35

@MayumiNarako @kemononn そうなのかな・・・そうだと喜ぶ・・・でも、アレが辞めると、あのペンスが大統領か?(吐)

posted at 13:43:40

米国労働ビザ(H1B)貰うのはIT関係のインド人が多い気がすると書いたが、やはりそう。 ①申請数はコンピューター関係が圧倒的に多く、 www.myvisajobs.com/Reports/2016-H…  ②コンピューター関係では9割近くがインド人  www.americanbazaaronline.com/2015/08/12/ind…

posted at 13:42:35

@kemononn いまからImpeachmentの日が到来するのを待ち望んでいます・・・

posted at 13:32:02

@buhimaman @auau300000 SSNとGCは関係ないですよ?SSNというのは非移民でも正規雇用であれば番号はとれますので。また米で居住し高額納税してるひとは星の数ほどいますので、それだけではどんなに高額でも、GCはとれないです。

posted at 13:25:15

利益相反の問題が具体的に連日報道されても、本人は開き直ってシランプリしてますからね・・・でも、こんなの、前代未聞よ。 twitter.com/kemononn/statu…

posted at 13:19:05

自分の事業で儲けることのほうが、国益より優先される、そういう態度を隠そうともしない次期大統領ですから。 twitter.com/ALC_V/status/8…

posted at 13:17:27

今日の「Conflict of interest」ストーリー。このフレーズが出ない日がないよな。 #毎日がオワタ感2017 twitter.com/thehill/status…

posted at 13:12:28

人口密度スカスカなところほど失業率は高いんだから、移民が来てすぐ働ける仕事なんぞ、多くはありませんよ・・・(ゆえに、企業が呼び寄せたのでもない限りは、移民はNYのようなピンキリで仕事がある都市部に集まりがち) twitter.com/nhironaru/stat…

posted at 13:08:40

@buhimaman @auau300000 そんな話、ありましたっけ?w クジにあたったんじゃなくて?

posted at 13:02:05

@buhimaman ホテル従業員でも日本人がフロントにいた時代がありましたねぇ。いまはもうないだろうけど。

posted at 12:57:09

まとまった大金を米国に事業投資して米国人の従業員を何人以上か雇うと出してくれるビザとかいうのも、たしか、あったような記憶が・・・詳しくないけど。移住したいひとは、住まいを米国内に持って、観光ビザで入国するのが一般的かな?米国不動産はそういう中国人が買ってる。@auau300000

posted at 12:52:06

でも、非移民労働ビザになると、高学歴と(特に理系の)特殊スキルを持っているひとが優先されて、そうじゃないともう簡単にはビザは降りないでしょ?漫然と「米国内で働きたいです」と言ってもビザは出ないというか。年間に出るビザの数も決まってるから。 twitter.com/MayumiNarako/s…

posted at 12:48:18

@oregon_obaba 雇用証明書と給与明細はもちろん、そのほかにも、いろんな書類を提出させられたこと思い出しました。戸籍謄本も取り寄せた気がするし、日本で通った学校の在籍証明書とか、あれもこれも・・・

posted at 12:43:09

米国もひと昔前だったら、もっと幅広い職種で労働ビザ取れたし、スポンサーになる企業も多かったと思うけれど、いつのころからか「米国人にも出来る仕事(金融とかw)」では簡単にビザが降りなくなったよな。現在はハイテク関係の人材重視で理系高学歴のひとに優先的に労働ビザを出している気が。

posted at 12:40:55

@monta_neko どうでもよくなるからねw

posted at 12:36:51

@sinenomineanony @yukilundeberg 既出ですけど、日本の場合は、亜米利加の「米」を使ったんじゃないかな。

posted at 12:36:34

ああ、そうだった、銀行の残高証明出せ、雇用主から手紙もらってこい、アパートの大家から手紙もらってこい、あれも出せ、これも出せ、と書類を揃えるのに死ぬ思いしたのをいま思い出しましたw twitter.com/oregon_obaba/s…

posted at 12:36:12

永住権じゃなくても、専門職の雇用ビザ(Hヴィザみたいの)でも、もう以前のようには簡単には取れないね。数年前どんなひとがHヴィザ取ってるんだろうと調べたとき、理系院卒のインド人多かった。米国内の院で数学や物理でPhDとったような人達がマジョリティ、米国人には足りてない能力の人達。

posted at 12:35:00

@LondonFX_N20 @kemononn いえいえ、当事者ですら大混乱してるんですよ。それぐらいRidiculousな、徹底的にバカバカしい保険制度をやってる国なわけですよ、アメリカは。当事者ですらよくわかんないんだから、そうじゃない方には実際わかりづらいと思いますよ。

posted at 12:28:33

ああ、ポリスレポートも必要でしたか、私が取り寄せたのを忘れてるだけかな。レントゲンは結核を見るためですよね。(わたしも今でもどこかにあのフィルムありますわw)さっきの記事を読んで、中国だけが前代未聞なことやってるわけじゃないと思ったわ。移民関係の手続きはUSだってキツイよね。 twitter.com/monta_neko/sta…

posted at 12:26:18

@LondonFX_N20 @kemononn オバマの鶴の一声で変わったのは次の2点、①病歴があっても保険会社は拒否できない(ただし、そもそもこれは企業従業員の保険とは関係ないです)、②Lifetime Limit(生涯払われる保険料の上限)が撤廃された、です。

posted at 12:24:33

@LondonFX_N20 @kemononn いや、それはおそらく、その方達の誤解か思い込みです。どういう保険内容かについては全米基準はないんです。カバー範囲は各企業に任されています。実際、わたしも複数の会社で働きましたが、カバー内容は毎度違いました。会社が決めるんです。

posted at 12:22:29

→現在の米国永住権に必要なメディカル検査の内容をみてみたら、「エイズ(HIV)検査はかつては提出必要だったが現在は必要なくなった」と書いていた。やっぱり昔はあったんだ。結核/らい病/性病については罹患してない証明が必要みたいだ。www.alllaw.com/articles/nolo/…

posted at 12:20:25

@LondonFX_N20 @kemononn また、もうひとつ、これまで150ドル程度で済んでいた、というのも驚きました。テキサスは安いのかもですが、私が働いていたNYの会社では10年以上前でも自己負担分として400ドル以上払わされていたと記憶しています。大企業でしたけれど。

posted at 12:12:18

@LondonFX_N20 @kemononn 私自身がフルタイムで働いていた時、30%、50%、と自己負担の割合は会社によって大きく異なり、100%負担してくれた会社は1社しかなかったです。

posted at 12:07:37

@LondonFX_N20 @kemononn ただし、中小企業の雇用主にとってはコスト負担が増えるケースがあり、雇用主がコスト抑制の目的で従業員負担分を増やす可能性はあります。雇用主が全費用の何パーセントを負担し何パーセントを従業員自身に払わせるかも、統一基準がないので。

posted at 12:05:34

@LondonFX_N20 @kemononn 健康保険のプレミアム上昇率は州によって大きく異なり、また米国の場合はどういうカバレッジを取るかは一律ではなくメニュー形式なので、その方達のケースがなぜそうなったのかはわかりません。従業員向け健康保険料上昇率は全米平均5%以下です。

posted at 11:58:25

@LondonFX_N20 @kemononn ご無沙汰しています。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。オバマケアというのは、企業勤めで会社から保険をかけてもらってる人は対象にならず参加できない仕組みなので、サラリーマンは最初から関係ないんです。

posted at 11:55:37

アメリカも基本的に労働ビザ取ろうとしたら、似たような基準を押し付けられて決められてるんじゃないかな、と思う。今は知らんがエイズ検査も私が米で永住権とった時は提出必要だった。健康診断はもちろん、犯罪歴も調べられたような気がする(警察から証明書とってきた思い出はないけど)。。。 twitter.com/minya_j/status…

posted at 11:51:43

SING、あまりにストレートに楽しい映画だったので、もう一度見に行こうかとおもってる。オスカーで最優秀作品賞取ってもらいたいくらいw

posted at 11:07:57

2017年最初に映画館で見たのはこの映画。10点満点!ここ数年見た映画の中では一番楽しい映画だったかもしれない。映画館は子供連れ多く満席でした。大オススメ。SING Trailer 3 (2016) Animation Movie youtu.be/hefKnloFxQg

posted at 11:03:56

@honey_bon2 一番新入りがいちばんでかい顔w(実際、顔大きいww)

posted at 10:46:43

RT @MeetAnimals: "I know he's yawning, but I like to imagine him singing baritone in an opera." pic.twitter.com/spE1LHmANM

posted at 10:41:29

家族全員で2017年の初散歩。🐶Happy🐶 New 🐶Year!🎊🎉🎊🎉🎊🎉 pic.twitter.com/GgTLNVGd0p

posted at 10:39:12

いや、これ「保険」なんで、本人や家族からむしりとるわけじゃないw 保険会社にプレミアムだって払ってるわけなんだからw twitter.com/takimocho2010/…

posted at 09:10:17

@KanadeAkiyoshi その「子」というのは、もう40代でが二児の父なので。それだけに気の毒だ、という話。どうしても伝わらないことはあるんだな、という例ですね。

posted at 07:06:43

@KanadeAkiyoshi そうですね。他のご家庭のことにはクビを突っ込みたくないですが、どうも傍で見てる限りは、その後、息子さんが母の苦労を省みている風でもなく、母親の空回りだったのでは・・・と感じるところも実はあって、ちょっと気の毒です。

posted at 06:39:53

@kemononn ちなみに、コレです。www.imdb.com/title/tt3877200/

posted at 06:38:07

@KanadeAkiyoshi そうかもしれませんが、息子は嫌がっていたようです・・・

posted at 06:26:28

@kemononn わたしもです!情報交換しましょう!ちなみに、昨日からハマって見続けてるのが、BBCの制作した『The Missing』です。イギリスとフランスが舞台で、いま米アマゾンで配信中。

posted at 06:26:02

RT @33nqua: 中国に行った人が「美人教師」って書いてある看板にワクワクしたけど、アメリカ人教師がいる英会話教室なだけだそうで…w美人=白人のオッサンとか黒人のゴツいおにーちゃんとか出てくるw twitter.com/TrinityNYC/sta…

posted at 03:20:22

@eigonodo わたしも去年、母がきたとき、これをブロードウェイに見に行きました!ミュージカルとしては楽しくて好きでした!

posted at 03:20:07

@k54108236 短調がブルース、長調がロック。ちがうでしょうかw

posted at 03:05:15

@yowatanabe101  そう、大文字のみの冠詞THEがついてこそ、一人前だ(違

posted at 03:04:08

@take4_fox  いま「別れのブルース」再生中w www.dailymotion.com/video/x20ubqk_…

posted at 03:02:22

@take4_fox ♪セニョリータ♪

posted at 02:59:17

@MayumiNarako ありがちwwww

posted at 02:56:26


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3082

Trending Articles