Quantcast
Channel: TrinityNYC(@TrinityNYC) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3082

12月7日のツイート

$
0
0

RT @moon448: ほんと、職とそれに伴う便利さがあれば、田舎の自然の中で生活したい人間なんていすぎるほど居るんだよなぁ。_(:3」∠)_ twitter.com/TrinityNYC/sta…

posted at 19:08:36

@juliavonlea 雲ひとつない快晴でした。

posted at 18:57:03

@yasuhiro392 ええ、数日だけ。用事済んだら、すぐ仙台の母のところに来ました。

posted at 18:55:00

いずれもしっかりとした手作りで、今でもこういう伝統的な箒を作る職人さんがいるんですねぇ。これぞ、ものづくり。日本のほうき、本当に素晴らしいですよ。我が家はストーブ周りで使ってます。 www.instagram.com/p/-_HZJ3oPnT/

posted at 18:50:14

これが、京橋の江戸箒の老舗、白木屋さんの店内です。感動。用途によっていろんな箒があって、スーツケースに入る小さめのサイズのを何種類か購入しました。 www.instagram.com/p/-_G60aoPmr/

posted at 18:46:05

京橋に江戸時代からずっと営業しているという、箒(ほうき)専門の老舗があると聞いて、行ってきました。 www.instagram.com/p/-_GZwVoPmA/

posted at 18:41:34

代々木八幡の境内。 pic.twitter.com/2AZOSK7Qsf

posted at 18:37:33

代々木八幡の境内は、大都会の真ん中とは思えない静けさ。この辺りもかつては一面美しい森だったのでしょう。今は閑静な住宅地、いいエリアです。また東京に住むことあれば、ここに住みたい。 pic.twitter.com/VL2h4xxs6X

posted at 18:36:24

かつて、代々木八幡神社のすぐ傍に住んでいました。10年ぶりぐらいに再訪。 pic.twitter.com/Yep1HOFsqk

posted at 18:32:01

昨日写した、東京タワー。昨日の東京は晴天で美しい日でした。 pic.twitter.com/yI1d4TI71T

posted at 18:26:12

仙台ひかりのページェント。今年も美しいです。 pic.twitter.com/dcNz1jKODu

posted at 18:23:49

@Beginner_de_Nai 情報漏えいについてレス遅れましたが、米でも番号の不正使用はあるようですが、私個人はこの30年、一度もこの番号絡みで問題を抱えたことはありません。日本の場合は高齢者が多いため、システム以上に、本人が騙されるリスクが高そう。

posted at 16:44:47

RT @MyTube86: @TrinityNYC 日本は官僚制度が強すぎて、絶えず官僚と政治家に接触している必要があるので、東京に本社が集中する。安全保障上からは、一番脆弱な国。アメリカでも、ドイツでも分散させているからね。

posted at 16:32:32

RT @hinaaoi9126: 月一万はぶっ飛んぶわな ストーブつけなかったら水道死ぬからな その方が金かかるからな twitter.com/TrinityNYC/sta…

posted at 16:32:15

@Rika1966 東京での用事を済ませて、さっさと母のいる仙台に移動しちゃったの。最近は東京は、いても最低限で素通りが多くて。。。来年はできれば1日2日は余裕が取れるように旅程を組みたいと思ってます、その時はぜひお会いしたいです。

posted at 15:03:04

仙台なう。お侍さんの銅像が立ってるあたり、さすが、ジャパンのキャッスルタウンである。(ルー語かw pic.twitter.com/mzYeDWUTNa

posted at 14:35:08

RT @shoutengai: これはほんとそう。東京都市圏はデカすぎるまでに成長した故に、これからの人口構成の変化などによる問題がこれから出てくるし。 twitter.com/trinitynyc/sta…

posted at 14:05:46

東京の一大集中型大都会ぶりと比べると、ニューヨークも、こぢんまりですよw  twitter.com/naokyneko/stat…

posted at 14:00:51

まさに「疲弊」を感じました。中国の平均労働賃金に拔かれたという記事を最近読みましたが、それはマズいです。消費者側の我々も、意識して価格に応じたクオリティを期待するようにしないと。サービスはタダではない。あれでは疲弊してしまう。 twitter.com/takuramix/stat…

posted at 13:59:00

RT @YamayaT: 帰国してるなかで激しく同感 twitter.com/TrinityNYC/sta…

posted at 13:53:11

RT @takuramix: @TrinityNYC 値上げをする勇気が無いというのは、あちこちで感じます。 時々、ネット販売なんかの相談を受けるのですが、 「値段設定を高くしましょう」 ってアドバイスは通りにくいですね。 品質にこだわっているというより、値下げに甘えている印象があります。

posted at 13:52:00

RT @silver_thinfilm: TrinityNYCさん、メイロマ、ちきりんあたりは、仲が良いんだろうと漠然と思ってたけど そういうことでもないらしい。 twitter.com/TrinityNYC/sta…

posted at 13:51:42

米軍では、もう、どんな仕事でも女性が挑戦してよい、とペンタゴン。 twitter.com/NBCNightlyNews…

posted at 13:38:00

@ittetsu_mum 今振り返って、あの時、移住してたらなー、なんて思ってます。とても良い街ですよね。今年も訪れることできて、美しい街だなーと再確認しました。来年もまた、訪れることができるといいなーと思ってます。

posted at 13:30:40

@ittetsu_mum 私が一番最初にサンフランを訪れたのが1983年で、ちんまりしてるけどいいなーと思ってました。その後、90年代にも転職のオファーがあり、ジョブインタビューにも行ったぐらいですが、結局移りませんでした。あの頃は、現在のSFとは似ても似つかない街でしたね。

posted at 13:26:44

@y_yt @vostokintheair 食べ物の話。また、ビジネスで東京に出てきたら、そういう宿は、最初から対象にならないです。

posted at 13:18:19

@ittetsu_mum でも、NYもマンハッタンだけでニューヨークを語れないです。産業効果を考えるなら、メトロポリタンというくくりで考えないと。それはシカゴ然り、ボストン然り、サンフランも同様です。

posted at 13:17:07

@ittetsu_mum テクニカル

posted at 13:11:32

@ittetsu_mum 地理的なテクニカリルな話はそうだけれど、シリコンバレーのサクセスがサンフランシスコ市とその一円を潤しているのが事実なので、そういう意味で、一緒にしています。

posted at 13:11:18

RT @vostokintheair: 九州から出張で出てくるたびに劣化を感じます。東京では3000-5000円ではハズレを引くことが多い。8000円出してやっと確実。ちなみに大阪も今は安くないですよ。 twitter.com/trinitynyc/sta…

posted at 13:04:15

RT @celicaliftback: アメリカが一極集中とか何見て言ってんだ?アメリカなんて、中枢と金融と軍事と研究機関と産業が分散してるのに。大体日本の地方都市でも持ちこたえてるのは地元に本社機能が残ってる産業があるところだし。 twitter.com/celicaliftback…

posted at 12:58:03

こう言っちゃなんですが、東京は「安くて高質」に執着しすぎて、安いのはいいけれど、金をケチりすぎてるせいか、サービスや食べ物のクオリティが全般に落ちてるのではと今回の滞在で正直感じました。あと500円や1000円出してもいいから質を保ったほうがいいんでは。@takuramix

posted at 12:56:32

RT @takuramix: 承前)出すもん出さんで、安く人間使おうなんて馬鹿な考えが蔓延すると、あちこちの業界が同じ発想で人間を安く叩きはじめて、気がついたら消費者が居らんようになる。 ちゃんと支払うから、市場が育って収穫が増えるってのは、農業でも漁業でも林業でも、何でも同じなんだがねぇ…。

posted at 12:52:34

RT @kazouille: この「空爆」の記事を幾度か見かけたのだが、空爆していなくてもテロは起きてきたし(例:シャルリー)、リンク先のAirwarsというサイトは、むしろ冷静に「空爆」に関する誤情報も腑分けしているが、日本語記事はかなり一色に塗りつぶしている editor.fem.jp/blog/?p=1404

posted at 12:50:53

@jiranjiran 顔から墜落してそのままに。。。

posted at 12:49:10

www でもサンフランシスコやシアトルって、大都市だと思ってる人がすごく多いんですよね。かく言う私自身、サンフランの人口数を聞いて最初耳を疑いましたもん。たしかにアメリカ基準では都会ではあるけど、こじんまりしてますよね。 twitter.com/ittetsu_mum/st…

posted at 12:40:53

はあ?誰がアメリカが最善だといったんですか?一極集中しないケースで、最もわかりやすい例だから【比較として】出しているんですよ。職が分散してるからこうなってるわけです。日本だって、職の機会が地方にも分散すれば同じになりますよ。 twitter.com/kabutoyama_tar…

posted at 12:37:22

ニューヨーク一円の規模からしてみたら、サンフランシスコは「地方都市」だ。

posted at 12:33:45

アメリカで最も優秀な大学群はボストンにもっとも集中してるが、そんなこと言ったら、シリコンバレーはボストンにあっても不思議はない。サンフランシスコのシリコンバレーはスタンフォード大の卒業生だけではない。職の有無がすべて。 twitter.com/kabutoyama_tar…

posted at 12:30:46

たとえどんなに地方での生活を欲していても、稼ぐ手段(仕事)がなければそこには住めない。米国だって、もし、金融もハイテクも政府も製造業もあらゆる職がニューヨークに集まっていたら、ニューヨークだけ一極集中になる。@nobusato

posted at 12:27:24

RT @nobusato: 確かに「食い扶持をどうやって稼ぐか」という視点が完全に抜け落ちている。話にならないよね。現場を知らないんだろうなぁ、自分の専門分野だけで活動していればボロを出さなくて、馬鹿にされることもないだろうに。 twitter.com/TrinityNYC/sta…

posted at 12:22:48

@Fucchi_Y 他人の苗字まであれこれ言う人、よっぽどヒマなんだろうねw

posted at 12:15:41

この、ちきりんさんという方のように、東京しか知らないし東京にしか興味のない人がこうやって「地方」を語ると、たいていこうして自爆するよね。問題は「好き嫌い」ではなく「職の有無」だ。 東京一極集中と地方の衰退は無関係 #BLOGOS blogos.com/outline/148329/

posted at 12:10:54

ちょうど二年前にこんなツイをしてたw twitter.com/TrinityNYC/sta… で、その後、この二年前の理解は極めて正確だったという確信にいたり、自分の観察力の鋭さを自分で褒めてあげたいw

posted at 11:58:46

@Beginner_de_Nai そうですね、自他共に認めるハイテク国なんだから、がっちりやって欲しいですよね。

posted at 11:48:49

アメリカでも、公的機関のポジションは必ず公募しなければならないキマリになっていて、極度に専門性高いひとでも一応採用条件が公開される。で、実際に採用された人を見ると、それなりの実務経験持ってる人が入ってるから、渡りは付いてるのだろう。 twitter.com/jingi469/statu…

posted at 11:47:21

RT @tanji_y: 外務省が非常勤のテロ専門分析官を募集。雇用条件が「健康保険・厚生年金保険加入なし、雇用期間最長2年」とお寒いのに、採用条件は「アルカイダ、ISなどの専門知識、外国語必須、国内外研究機関に人脈あり、大学院レベル以上」。…応募あるのか? www.mofa.go.jp/mofaj/i_a/2/pa…

posted at 11:42:59

@Beginner_de_Nai でも、管理するのは、「情報」であって、「ひと」ではないのだから、マイナンバーで効率良くなるのはいいことだと思ってます。

posted at 11:22:59

それに、日本でも、マイナンバーが交付されて個人を番号で識別し、従業員台帳や金融機関の口座を個別管理することができるようになったんだから、同姓じゃないと社会的にも処理や管理などいろいろ不都合が起きるという話も、もう説得力はないと思う。@Beginner_de_Nai

posted at 11:02:48

@Beginner_de_Nai 自分が同姓選びたきゃ選べばいい。誰も「選ぶな」と言ってないのにねぇ。

posted at 10:55:30


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3082

Trending Articles