Quantcast
Channel: TrinityNYC(@TrinityNYC) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3082

12月12日のツイート

$
0
0

@Vil_Pareto そうですね。外国人投資家の日本市場に対する長期見通しは、コンセンサス固まって久しいですしね。。。

posted at 12:51:16

そうです、なので、未だにダイナミックで、ファンダメンタルズに奥行きがあり、腰が強い米株市場に長期投資するのは、一考の価値がある、という話です。私は10年ほど前に日本株は全て手放した。将来性が低いという個人的な判断から。 twitter.com/vil_pareto/sta…

posted at 12:47:16

RT @Vil_Pareto: この人が日本人だったら、50年間の日本株の積み立て投資でいくら残ってたかと思うと投資先を間違えたら悲惨な結果になると思った twitter.com/trinitynyc/sta…

posted at 12:43:58

シャイバーさんは生涯独身で、財産を遺すこどももおらず、でもシャイバーさんはその女子大の「母」になった。22ミリオンダラーズですよ!22ミリオンダラーズ。長期投資の凄さよ。 当時のこの記事をどうぞ。www.nytimes.com/1995/12/02/nyr…

posted at 11:37:21

シャイバーさんは自分がそうした差別を受けた経験から、未来の若いユダヤ系の女性たちに、より明るい未来が来ますように、と長年増やした金融財産を全額寄付しようと決めていたという。このニュースが流れたとき、さすがのニューヨーカーもぶったまげてたんだよね。

posted at 11:34:38

生前のシャイバーさんを知る数少ない友人のひとりが、株のブローカーであり、遺書を実行した弁護士だった。彼によると、シャイバーさんはIRSで仕事をした23年間、自分がユダヤ系で女性であることでただの一度もプロモーションもされず不当な扱いを受けたと感じていた、という。

posted at 11:31:51

シャイバーさんの死後、彼女の弁護士経由で遺書が実行され、シャイバーさんが1944年に5000ドルではじめた株式ポートフォリオは、1995年には、なんと$22ミリオン(24億円)にも育っており、その全額が女子大に寄付されたわけです。シャイバーさんの名前も知らなかった大学側は、腰を抜かした。

posted at 11:29:37

シャイバーさんは出かけるときはどこにいくにも交通費をケチりテクテク歩き、恋人もいなくて、彼女がどこかにでかけるときは、株のブローカーを訪ねにいくぐらいで、いつも同じ黒いコートを着ていた。亡くなったとき、彼女のアパートの壁はペンキもはがれ、本棚にはホコリがたまっていた。

posted at 11:25:41

シャイバーさんは1944年にIRSを退職し、それまで貯めていたお金の5000ドルを、注意深く優良銘柄を選んで株式投資した。当時シャイバーさんが選んだ銘柄は、コカ・コーラやパラマウントのようなブルーチップで、そこからあがる配当金もひたすら株式に再投資し続けた。

posted at 11:22:53

シャイバーさんは若いころ、IRS(米国の国税局)で監査官をしていた公務員で、40年代50年代当時の米国では女性の地位も低く、出世することも勿論なく、公務員の安い給料をもらってつつましく暮らしていた。恋人もおらず、出歩くわけでもなく、誰も彼女を注目していなかった。

posted at 11:18:18

そのひとアン・シャイバーさんが暮らしていた56丁目の小さな賃貸コントロールの安アパートは、内装も古いまま、生前は身なりも質素で、これといった贅沢をしている風でもなく、誰一人として、彼女を資産家だと思っていたひとはいなかった。

posted at 11:14:04

寄付の主はニューヨークの片隅で101歳の生涯をひっそり閉じた名もないユダヤ系女性。彼女は遺書に、「自分の死後に遺された投資有価証券は全額、ユダヤ系女子大のイェシバ大学に寄付する」と書き残していた。その老女はその大学の卒業生でもなかった。

posted at 11:11:19

最後に、最初は少ない額から始め、ジックリ持ち続けるスタイルで、配当金の再投資をただただ繰り返すのみで最後はとてつもない額の資産を作り上げた、実在のひとりの老女のお話を紹介しておきましょう。 時は1995年。マンハッタンのマレーヒル区にあるユダヤ系女子大学に多額の寄付がよせられた。

posted at 11:06:17

@LikeButterEnt @YoWatShiinaEsq まかして!カメレオンアーミーもついでにいきます。

posted at 10:54:53

投資に慣れていない一般個人の方におかれましては、自分が持ってるおカネを①にぜんぶぶち込むのは、なかなかリスクが高いため、一部だけ①にして、残りは②と③にして石の上にも10年すわるぐらいのつもりで、長期で投資をやりましょう。

posted at 10:52:28

実際、会計基準においても有価証券金融資産というのは3種類にきちっと分けて管理しろってことになっているのです。 ①売買目的有価証券 Trading Assets(毎日チマチマ用) ②満期保有目的債券 Held-to-Maturity(満期まで持ち続ける用) ③その他 Available-for-Sale (いつかトレードするかも用)

posted at 10:49:38

ということで、トレードでメシ食ってく覚悟ができてないひとは、妙なトレーダーごっこは諦めて、金融資産のマジョリティは、長期投資のスタンスで、がんばって歯を食いしばって持ち続けることをお勧めしたいです。 チマチマとトレードする分は、トレーディング資産として分けて、別枠で管理するが乙。

posted at 10:41:50

JPMみたいな超長期保有にピッタリの超優良銘柄、25ドル以下で買っておけば、いまごろどんなによかっただろう・・・とどうしても後悔するじゃんか。いま$160ぐらいだしなw JPMへの愛と信仰が足りなかった自分を反省してますwww

posted at 10:38:46

そして最後に3.Courage(勇気)。これがけっこうシンドイよね。株式投資の場合、値動きが大きい時は特に腰が引けるんだよね。「落ちてくるナイフ」を掴む怖さは誰でも感じるもの。でも辛抱も勇気も足りなかったと、ワタクシ、先日、懺悔したところwww twitter.com/TrinityNYC/sta…

posted at 10:35:00

この記事には、すごくいいことが書いてある。 "Unless structure follows strategy, inefficiency results." (市場構造が戦略を後追いしてくれなければ非効率に至る。) アクティブ運用というのは往々にして、市場構造を投資戦略が後追いするわけで、保有銘柄多すぎトレード頻度高すぎで非効率と。

posted at 10:30:34

また記事によれば、このマネジャーが運用するファンドのターンオーバー(回転率)は11%で、平均すれば、ひとつの株式を10年は持ち続けている、という意味になる。 10年という年月は長いように感じるでしょうが、10年間放置してた401(k)が、意外にも、けっこう増えてたりしませんか?辛抱が大事。

posted at 10:23:48

投資ポリシーの2番目「集中」というのは、160銘柄も持つのが普通の業界にあって33銘柄、しかもその過半が10銘柄に集中しているという意味での集中であって、たった1銘柄や2銘柄をもつ集中とは、ワケが違いますのでご注意を。 個人でも少なくとも5~10銘柄でダイバーシフィケーションは必要ですよ。

posted at 10:16:24

記事によると、米国のアクティブ運用ファンドの場合、ポートフォリオに160以上の銘柄を持つのは珍しくもなく、上位10銘柄は運用資産の3割程度にしか満たない。 でもこのマネジャーの場合、33銘柄しか保有しておらず(運用資産総額$1.3ビリオン)、上位10銘柄は全体の57%で過半を超える。

posted at 10:11:00

冒頭の記事によると、このマネジャーの場合、長いのになると30年以上もジーと持ち続けてる、というんだな(笑) 記事にもあるが、ウォール街のファンドマネジャーらは1年以上保有してれば「長期で持った」と威張るけど、そんなの長期じゃない。彼らは職業としてトレードしてるプロだから1年でも長い。

posted at 10:05:24

このツリーの冒頭の記事、きわめて優良な長期リターンを叩き出すこのマネジャーのポリシーは、Patience=忍耐、辛抱。これですよ。 前にツイートでも書きましたよね。長い目でみると、米株市場には「ファンダメンタルズの強さ、腰の強さ」があると。だから辛抱が大事になる。twitter.com/TrinityNYC/sta…

posted at 10:00:18

毎日毎日インデックスを睨んで、たかだか数百ドルの小金が上がった下がったと一喜一憂するのは、正直、注ぎ込むエネルギーに対して見返りが小さすぎる。多くのひとは、じっさい、それに注力する時間はない。でも、お金は増やしたい。 ならば、じっくりあせらず長期投資をしましょう。

posted at 09:54:40

乗り遅れたかもしれない・・・と感じてるひとがいたら、その心配はご無用です。上がりっぱなしの相場など、存在しないのです。必ずどこかで調整が来る。何がトリガーになり、市場が何に反応してアップ&ダウンを繰り返すか、これもあとにならないと、なかなかわからんぞw

posted at 09:50:11

周りを見回すとにわかトレーダーが仰山いて儲かっている風だし、自分は投資ぽいこともしてなくて、なんとなく乗り遅れたのでは。。。そう感じてる人もいることでしょう。 しかし何度もいうが、投資経験の浅い人が小刻みなトレードで市場をアウトパフォームするとしたらそれは運がよかっただけです。

posted at 09:44:51

ここ数年間は、どんなド素人でも、ともかく何か買っときゃリターンはだせる、そういう上がり相場だったんで、にわかトレーダーが世の中にいっぱい誕生しているようですが、投資パフォーマンスは、アップ&ダウンのサイクル含む5年10年という長期スパンで測られるべきです。

posted at 09:39:35

彼の名は巷ではさほど知られていないけれど、このファンドマネジャーの過去数十年の投資実績は、ウォーレン・バフェットのそれを上回る。彼の投資スタイルは厳選優良銘柄の超長期保有、鍵になるのは: 1.Patience 忍耐 2.Concentration 集中 3.Courage 勇気 www.wsj.com/articles/wilmo…

posted at 09:34:41

@aurXCanJyw3ePxS 大元ツイを読みましたか?これは「海軍による決定」なのです。あのひとは、海軍の決定にいちゃもんつけているのです。

posted at 09:17:52

@Nachomi_1105 それは、ご心配ですね。。。ミリタリーには感謝の念を失わないようにしたいものです。 あの空港は、国内を移動してきた兵士たちがアフガンに飛ぶ際の最終出口なんですよね。戻ってくる時も入り口。あの空港で、戦地から戻ってきてさらに乗り継ぐ兵士らと、民間機で乗り合わせたこともあります。

posted at 09:05:25

@40SNKF2ienb3nm1 👍👍👍

posted at 08:59:47

@Tamaow ああいうプロット、やたら好きですよね。あそこでチェーンソーでも振り回してくれた方が面白いのにと思うわたしはだめなのかw

posted at 08:58:58

@m_e0o0 以前、Tweet deckとかいうのを使ってたことあります。また引っ張り出してこようか。。。

posted at 08:55:47

@For_Butlers 被害に遭った州、酷いことになってるみたいですね、ニュース見て驚きました。

posted at 08:53:54

@ToriToruTori わかる。わたしも、昔買った重たいバッグ、どれももう使うこと、ないですもん。

posted at 08:50:07

前RT、@ayatsujiyukito 氏のツイートに全く同意するな。 若い人たちは特に古めかしい定義の権威に意味を見出していないと見受けられるし、SNS上のシンパシーの輪が強力なサブカルを発信、定着してるよね。日本はSNSを通じたマーケティングの凄さを過小評価し続けて、いろいろ後手に回ってると思うな。

posted at 08:48:31

RT @ayatsujiyukito: 若いころに読んで面白かった本は一生、心に残るものです。大人になってたくさんの本を読んで「物知り」になってからの読書とは、まるで鮮度が違う貴重な体験でしょ。そのきっかけが、同じ若い読者の視線で語られたTikTokの動画であることの、どこがいけないのかしら。……などと。

posted at 08:42:55

RT @ayatsujiyukito: 小説を読んだ。面白かった。それをみんなに伝えたい。TikTokで紹介した。興味を持って多くの若い人が読んでくれた。……出版界の損得の問題とは別に、これってとても素敵なことだと思うのですね。

posted at 08:42:47

RT @ayatsujiyukito: 何が起こったのか、いま知りましたが、TikTokで自分の好きな本を紹介している若者に対するプロの書評家のネガティブツイートの件、僕はまったく感心しません。どちらが近視眼的なのか、と疑問に思いますが。

posted at 08:41:45

RT @merlin_witch: 【校閲・翻訳校閲】見落としがちな変換ミス ほんとうに多い変換ミス。一度、使い分けをきちんと理解して脳内引き出しにしまう「場所」を分けておくとよいです。間違いを自分で気づかずに送信してしまうことが激減するはず。 pic.twitter.com/Q78ZGLSXh0

posted at 08:38:55

RT @toshocard_next: クリスマスプレゼントはもうお決まりですか?「本との出会い」を贈る図書カードなら、小さなお子様へのプレゼントにも安心。大人の方へは、知的で実用的な贈りものに早変わり♪お友達のスマホに贈れる「図書カードネットギフト」もありますよ! #クリスマスプレゼント

posted at 08:28:50

@glee2019moon たしかに、日本は、暮らしやすい国だと思います。でも、所得が伸びていないという点は、ずっと後々まで引きずる問題だと思うし、それに対する危機感が全体的にあまりなくて、これでいいのだ風なムードが依然あるのは問題なのかなとも感じます。

posted at 08:27:19

@ToriToruTori お母さまの肩掛けバッグ、好きだわ❤️

posted at 08:20:21

@YoWatShiinaEsq @LikeButterEnt んじゃ、ペッパー警部、歌います!

posted at 08:16:20

@yokoaoki 最近、アメリカのYouTube広告が、デマが多くなってきてると感じてて、デマ広告の多くが「この分野では有名で世界屈指の日本人科学者〇〇氏が!」みたいな話がよくあって、デマ広告のフォーマットは世界共通なのかな、とww

posted at 08:15:35

@lovelyyukkieusa 大きくて綺麗なドッグパークですねぇ。ご自宅のお近くなんですか?

posted at 08:11:23

@LikeButterEnt @YoWatShiinaEsq あなたたち・・・🤣🤣🤣🤣🤣

posted at 08:08:48

@8amoroma8 わかります。日本語はハイコンテクストで、ほんのちょっとの言い回しの違いで、ニュアンスが大きく変わる言語でもありますし、word to word の翻訳通訳は不可能です。

posted at 08:04:11


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3082

Trending Articles