RT @IchigoIchieFilm: 17作品に見るハリウッドの女性の年齢差別病の蔓延。女性は10代から30代まで、一方相手男性は40代から60代。 bit.ly/1Kn8XMt pic.twitter.com/XN6GiPfYWI
posted at 15:41:05
あたいのアンドロイドでも文字化けしてるw
posted at 15:39:01
RT @drkbleu: いまどき文字コードがアレでiOSで化ける RT @_cc_bangkok ほんとだww 首相官邸のサイト 2.大人や行政が主体となって家庭、学校、地域で取り組むべきこと 子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールし… www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bu…
posted at 15:36:34
RT @tmaita77: 「弁当は女がつくるもの」か。 学校期の子がいる共働き夫婦の,早朝の家事実施率格差はすさまじい。 pic.twitter.com/mxoV29fVjh
posted at 14:54:55
RT @kay_shixima: 昨日、神戸大学の講演で佐藤優も指摘してたけど。尖閣諸島を買うために石原慎太郎が集めた金、いまどうなってるんでしょうね? 国税庁はどう扱うのかな?
posted at 14:50:11
フランス人が「はあ?ここはフランスですけど。フランス語しゃべれ」なんて態度、本当にとるかな。少なくともわたしは経験ないし、自分がしゃべれなければ英語しゃべれるヒトを引っ張ってきてコミュニケーション取ろうとするフランス人にしかあったことないよ、わたしは。日本人だって、そうでしょ?
posted at 11:23:49
それは混じりけなくアメリカンな名称ですね、カッコイイ。 "@hug1hug2: @Michiko_Rose @TrinityNYC 私が昔オレゴンで住んでいた地域の名前(小学校も)はWestmorelandで西部開拓の歴史を見る思いがしました。"
posted at 11:20:55
@Michiko_Rose 魔女裁判のねw うちの村は昔はイギリス軍の駐屯地で植民地でした。そこから。
posted at 11:16:18
ニューヨークのチャイナタウンのばあちゃん達の集団より、イタリアの地方都市のイタリア人の方が、よっぽど英語でコミュニケーションできたぜ。
posted at 11:12:35
私も欧州語族は英語しかできないが、これまでのじぶんの経験から言えば、私の場合は、イタリアにいってもフランスにいっても(基本的に欧州のどこにいっても)、うちの旦那が日本で経験するような困難さに遭遇したことは、わたしは一度もない。英語さえできれば、大概事足りる。
posted at 11:07:13
RT @HAL_J: イタリア人素敵。RT 英語に対して、フランス人は「ハァ?ここはフランスですけど??フランス語で話せ」って感じなのに対して、イタリア人は「何か困ってるのかい!?英語で話してるような気がするけどよく分からないから全部イタリア語で返すね!!」って感じで、共通点は通じないことです
posted at 11:03:06
@Michiko_Rose ですね。私の住む村の名前がまさに「セーラム村」ですw
posted at 10:53:43
RT @Michiko_Rose: @TrinityNYC 他には、セイラムのような旧聖地からの地名とか、サン(San、Saint)、セント(Saint)、サンタ(Santa)、サント(Santo)、サンクト(Sancto)などが頭に付く、聖人の名前を付けた地名も多いですね。来て来て来て〜サンタモニカ♪
posted at 10:52:09
@FrdmFries @h0lley3 らしいw
posted at 09:31:49
.@h0lley3 アメリカンインディアンの言葉から音を取った地名でなければ、多くが欧州の地名をそのまま使うか、イギリスの地名に「New」をつけちゃうとか、そこのエリアの大地主の名前がそのまま町の名前になった、の4通りでしょうね。
posted at 09:27:33
たぶん、そうじゃないかと。Lubecという町の名前は、ドイツ語から来てるそうなので、ドイツの港町の名前を取ったのかもしれないですね。この近くにはフランスのカレーと同じ綴りのCalaisという町もあります。米語読みでカレスですが。 twitter.com/Menuett/status…
posted at 08:47:20
@naokyneko @nekoya_3 アメリカに来て初めて映画菅にいったとき、文字通り、バケツにポップコーンが入ってきて、ドラム缶みたいなカップにコーラが入ってきて、驚いたwww (いまは驚かないw)
posted at 08:09:11
@nekoya_3 @naokyneko 昔住んでたマンハッタンのアパートの近くに、LesHallesというフレンチ・ステーキ出すレストランがあって、薄目のお肉とフレンチフライに緑野菜がついて定食17ドルとお手頃で、よく行ってました。でもアメリカン用に分厚いステーキも出してたw
posted at 08:07:44
RT @gshibayama: 失礼しました。@KarlTheFog でした。www.linkedin.com/pub/karl-the-f… @TrinityNYC 霧に、Carl という名前がついているのですねw pic.twitter.com/sjFzNLwrts
posted at 08:04:22
@nekoya_3 @naokyneko フランス人が食べてるステーキの軽く10倍ぐらいの厚さの…(違
posted at 08:02:44
@guchirubakari 日米安保なしに日本の戦後経済復興はありえなかった、とわたしは思っています。朝鮮戦争で経済成長にモメンタム生まれたことは動かしがたい事実なのですし、アメリカ軍というシールドがなければ、冷戦中のソ連がすぐ横にいてのほほんとしていられたわけがない。
posted at 07:59:12
@nekoya_3 追っかけてきますw (わたしなどは置いたのに、置かなかった隣のテーブルの別の客と間違えられて、ストリートまで追っかけてきて、店側と大ゲンカになったことが・・・ww)
posted at 07:53:40
RT @jeanplastic: そう言えば先週のマンハッタン、久しぶりにフランス語があまり聞こえて来なかった。ドル高の影響がはっきり。その代わりに景気が良さそうで、アメリカ国内のお上りさんで溢れてた。
posted at 07:49:18
アメリカでは必ず15%~20%置くものと思いこんでる人いるけど。レストランによって勘定にサービス料があらかじめ含まれてくるお店と、そうじゃないお店の二通りがあるので、請求書が来たら必ず含まれてるかを確認すべし。含まれてたら、さらにチップ置く必要ない。@nekoya_3
posted at 07:46:18
RT @nekoya_3: えっと、パリでは高級レストランでの食事ならクローゼット係りや車の係りとテーブルにそれ相応のチップを置くのが礼儀だけど、カフェやビストロではサーヴィスが気に入ったら50セントとか1ユーロぐらい置くのが普通;勘定にサーヴィス料が含まれてるしね。
posted at 07:41:21
マイクロビーズ入りの製品はこごとごくボイコットしますわ!!(しかし、こういう地道な環境保護活動や規制をやっても、あれだけ大量に原油が海に流れてしまうと、もともこもないよな・・・無力感) twitter.com/vicenews/statu…
posted at 07:39:53
ヒドイ・・・ twitter.com/NBCNightlyNews…
posted at 07:37:11
@AyakoOikawa 行きたい・・・牡蠣食べにロングアイランドかコネチカットに行こう!
posted at 07:22:45
@AyakoOikawa 牡蠣・・・今年こそは食べたい。(去年、なぜか、一個も食べなかったーーーー!)
posted at 07:10:29
げえええ!なにこれ怖い。そういえばマンハッタンでも最近、日本人が悪党に暴力振るわれて襲われてる事件多発で、気をつけてと領事館からメール来てた。夜中にNYをフラフラしないように。Reading:スーパーで客が刺され大けが 男を逮捕 nhk.jp/N4JO4ESl
posted at 07:07:40
@strong11856 はああ?w 自虐的と言ってる側がアホだという話をしてるんですけれども??w あなた、なにか勘違いしてませんかw なにいってんのかしら。自虐史観とかなんとか言って歴史修正しようとしてる阿呆が政権の座についてるわけでしょーがwwww
posted at 06:58:48
まあ、たしかに、パリには行きたいけど、とりわけフランス人に会いに行きたいわけではないww
posted at 06:48:38
RT @echinodermes: ホスピタリティがないけど観光大国…ホスピタリティないってはっきり言われてるフランスw 英国人、「おもてなし至上主義」日本に違和感 わざわざ海外に「もてなされ」に行きますか? | 観光・ホテル - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/70079
posted at 06:47:43
RT @Newsweek: Octopus camouflage is remarkable. Their skin that can "see" light much like human eyes do bit.ly/1SjiYN2 pic.twitter.com/DVcOl0o5Lk
posted at 06:45:59
RT @nekoya_3: 【BBC News 】- Prince Charles meets Sinn Féin leader Gerry Adams www.bbc.com/news/uk-northe… … アイルランドの大学でチャールズ王子がシン・フェインのリーダー、ジェリー・アダムスと握手
posted at 06:42:12
メイン州の海岸沿いは、濃霧に包まれることが多いのです・・・ twitter.com/kemononn/statu…
posted at 06:22:51
霧に、Carl という名前がついているのですねw twitter.com/gshibayama/sta…
posted at 06:22:16
午後四時になり、Lubecの海岸から沖を眺めたら、空は晴れていましたが、時刻のお約束通り、深い霧の塊が、沖から海岸に向かってズンズン進んで来るのが見えました。まさにスティーブン・キングの世界w pic.twitter.com/Nj1po8sfUe
posted at 05:08:18
@wreulicke @agawataiju @stonecold2000 でも、そこは日本は独立した主権を持つ国なんですから、日本国民が9条がいいったらいいんだ、というなら、いくらアメリカだって他国の憲法まで変えるチカラはないですよ。
posted at 03:49:56
@agawataiju @stonecold2000 @wreulicke それはあるかもね。アメリカもカネがなくなってきてますから。無条件に、というわけにいかない、それで、やんややんやと突かれてるのだと推測。
posted at 03:47:59
.@stonecold2000 @wreulicke なので、リソースもカネもないという現実を受け入れ、米国との強い同盟関係を維持し、9条を盾にあらゆる交戦から距離を置き、政府は自国経済・財政の立て直しに集中し、外交的には従来路線を貫くのが日本国にとってベストチョイスだという話。
posted at 03:42:34
@agawataiju 日本には、日本人が自分で考えてるほど、リソースはない。
posted at 03:33:47
@grail_corp です。
posted at 03:31:58
.@wreulicke いまだって日本の軍事関係支出は、GDP対比では少ないけど、絶対額では(国力の大きさを反映し)そこそこあるじゃないですか。これで「軍事的に米と離縁」なんてことになれば天文学的支出の話。人材(若者)も足りなければ老人の世話忙しくてカネもない、それが日本の現実。
posted at 03:16:19
@stonecold2000 そういう極端でズレタひとはいつの世にもいるんですよ。それよっか、日本の経済成長に不安を隠せない米議員らが議会の前でハンマーで日本製品を壊していた、ああいう時代を謳歌した戦後のどこが「自虐」だったのか、まずはそこを聞かせてもらおう、と思いますね、私は。
posted at 03:13:18
@wreulicke アメリカと縁切ったら、中国の属国になるだけですよ。
posted at 03:09:02
面倒な諍いごとはぜんぶアメリカに任せておいて、アメリカの影でイイ子ぶる、そういう現実に即した「プラクティカルさ」を優先したがゆえに、戦後日本はミラクル復興と繁栄を果たしえたのだから、なにを70年も経ったいまになって、自虐史観だのなんだのとほざいているのか、まったくわからん。
posted at 03:06:58