Quantcast
Channel: TrinityNYC(@TrinityNYC) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3082

5月5日のツイート

$
0
0

@monta_neko 自分に唸るほどお金があったら、こういうの、買って保存したいです。。。

posted at 09:32:02

おいくらなんだろう。。。外国人なら買ってくれるんでは。twitter.com/hide_gun/statu…

posted at 09:27:09

RT @hide_gun: 観光で食ってる長崎が維持費を肩代わりできない事を理由に文化財を壊すことにした話 なお県庁舎は新築した模様 国登録文化財 「富貴楼」解体へ 買い手付かず | 2018/4/20 - 長崎新聞 this.kiji.is/35989170556426…

posted at 09:26:01

@mag_magn0lia でも、ほぼ確定w

posted at 09:16:26

プリシラ。。。このソファを誰より最もよく使う方。ソファを破いた最重要参考犬です。 pic.twitter.com/7oWTca1v44

posted at 09:11:00

@37_2_le_matin 「あまり」ではなく「まったく」でしたかwww

posted at 08:21:28

@tetsuroito 電子書籍も同様です。時代はデジタル。

posted at 08:20:56

@kazuyo_y_k ええええ!大丈夫ですか!お大事になさってください!!

posted at 08:19:40

この人からは、あまりインテリジェンスは感じない。 twitter.com/yamtom/status/…

posted at 08:17:02

福田さん。。。インテリジェンスが滲み出ている。。。 twitter.com/masa3799/statu…

posted at 08:15:00

RT @TrinityNYC: @deutschschsch もちろん紙の本を借りるのと同じように、貸し出せる冊数が決まっているので、人気ある本の場合は、自分の順番が来るまで待たねばなりません。でもデジタルなので、自分の順番が来たら、自動的に「借り入れ」状態になってくれて、あとはアプリですDLするだけで数分後には即読み出すことができるんです。

posted at 08:00:01

RT @deutschschsch: これは羨ましい! 娘が小学4-5年生の時にハリポタの英語のオーディオブックが欲しいというので、6巻まで(7巻は忘れた)日本のiTunesで購入してたけれど、当時はまだ1巻約1万円もしてて、私もよく頑張った..。図書館なのにネットでダウンロードっていうのも凄すぎ。 twitter.com/trinitynyc/sta…

posted at 07:59:58

@deutschschsch もちろん紙の本を借りるのと同じように、貸し出せる冊数が決まっているので、人気ある本の場合は、自分の順番が来るまで待たねばなりません。でもデジタルなので、自分の順番が来たら、自動的に「借り入れ」状態になってくれて、あとはアプリですDLするだけで数分後には即読み出すことができるんです。

posted at 07:59:31

@nihoruhoru @feedback515 爆笑wwww 横から失礼しましたww

posted at 07:55:02

RT @TrinityNYC: @function7007 @Naracohen あ、ごめんなさい、スペル間違った、OverDriveというアプリです。

posted at 07:44:29

@function7007 @Naracohen あ、ごめんなさい、スペル間違った、OverDriveというアプリです。

posted at 07:44:03

あれは正しい戦略だったと思います。Audibleは、無料サービスの中に、NYTとWSJと、アマゾンCEOがオーナーのWaPoの主要3紙の主要記事を朗読してくれるサービスがあって、あれも、わたしはなかなか重宝してるんです。 twitter.com/book_1st/statu…

posted at 07:42:51

@anohana そうかもしれません。なにせ、新刊として出てくる一般向け書籍の多くが、紙の本発売と時を同じくして、電子書籍とオーディオブックが一緒に出てくるのが現在のアメリカですから。

posted at 07:39:57

RT @TrinityNYC: @function7007 @Naracohen USの図書館から電子書籍やオーディオブックを自分のガジェットにスイスイ取り込むためのアプリはOverriveというのですが、これなんと「楽天グループの会社」です。だから日本でもできないはずないんですよ。ネックになってる出版社が時代遅れで利権まみれでコンコンチキだから、できないというだけで。

posted at 07:36:41

@function7007 @Naracohen USの図書館から電子書籍やオーディオブックを自分のガジェットにスイスイ取り込むためのアプリはOverriveというのですが、これなんと「楽天グループの会社」です。だから日本でもできないはずないんですよ。ネックになってる出版社が時代遅れで利権まみれでコンコンチキだから、できないというだけで。

posted at 07:36:36

RT @BBAnimals: me whenever I see dogs pic.twitter.com/HWa1ww6R5O

posted at 03:01:54

手が震えてたひともいたよね、「あれ??おかしいな?」とか言いながら書こうとするも、やはり手の震えが止まらず・・・ その様子をテレビで見てたうちのお母さんが、 「なああああああああに言ってんの、このひとったら!!」 とテレビ画面に向かって絶叫したのを覚えているワタクシは26歳w

posted at 02:57:20

@HomerSakai あのひとたち、被害者意識でつねにアタマ一杯だから、実際どういう意味なんだろうと調べるためにちゃんと原文で読むヒマも気力もないんじゃw

posted at 02:53:25

伝統芸。そのむかし、日本という国で、「記憶にございません」という言葉が流行した時代があってじゃのぉ・・・(遠い目) twitter.com/foresight1974/…

posted at 02:51:36

えっ・・・記憶って、調整できるんか!w (てか、あるときは記憶にない、と言ってみたり、あるときは覚えている、といってみたり、議会で使い分けるのって、それ偽証罪に相当しないのかしら?w) twitter.com/Book_1st/statu…

posted at 02:14:51

RT @Cosmopolitan: ⚡️ “Women Don't Owe You Sex, and We Never Will” twitter.com/i/moments/9924…

posted at 02:06:05

ふだんMeTooとか言ってるフェミが、山口問題には突っ込まない、とか言ってるひとたち、ずいぶん目につくけど、なんなの?バカなの?

posted at 02:04:08

@Book_1st 母語である日本語でだって、ときどき、何言ってるのかわからないひと、というのは出現するので、ましてや第2言語なら、何十年いても、わからないときはわからないですよ。。。

posted at 02:01:45

RT @nytimesworld: When American thoroughbred racing takes center stage this weekend at Churchill Downs, some of the horses in the spotlight will be bankrolled by a newer source in the world of racing: China nyti.ms/2KDjTcO

posted at 02:00:35

@gihama 日本語書籍も、タイトルがどんどん増えると、さらにいいですよね。日本語の本は視覚的に早読みが可能なので、のんびり読まれるとイライラするひとはいるかもしれないですね。

posted at 01:56:03

浄化剤🌷🌷🌷 twitter.com/ANASTALYA/stat…

posted at 01:54:42

麻生・・・このひと、もう「雑音」にしかなっていないんでは・・・ twitter.com/renho_sha/stat…

posted at 01:54:23

RT @bgnori: この変わり身の速さが米国の強さ。 もうひとつは世界中から人材の上澄みをかき集めてる点。 twitter.com/TrinityNYC/sta…

posted at 01:51:43

@Book_1st わたしも聞き取れないこと、いまだにあるので、何度も前に戻って聞き直すこともあります。

posted at 01:50:02

白石さんのこのツイにおおきく頷く。ゲームチェンジャーの出現、それに続く資金の移動、人材の移動、それらが米国では短期間にダイナミックに起こる。構造変化が激しくおこる。 twitter.com/Knjshiraishi/s…

posted at 01:49:27

RT @Knjshiraishi: アメリカは市場が強いこともあり、シェール革命後の天然ガスのようなゲームチェンジャー(例:Uber、アマゾン、Netflix)が現れると、短期間に産業構造の大変化が起きるのが恐ろしい。日本の場合は既存のプレーヤーが変化を遅らせられるが、アメリカは資金も人材も移動するのでその手が使いにくい。

posted at 01:47:16

RT @Knjshiraishi: つい先日行ったアンテロープ・キャニオンの近くにとても目立つ石炭火力発電所があるんだけど、ガス火力と比べて価格競争力に劣るため、来年閉鎖の見込み。ナバホ族の雇用や収入が失われるので一筋縄ではいかないが、米国ではガス火力が安すぎて石炭火力の採算が合わない。 www.utilitydive.com/news/potential…

posted at 01:47:10

RT @Bencjacobs: "History repeats itself first as tragedy, then as farce, and finally as porn." www.theguardian.com/commentisfree/…

posted at 01:46:29

RT @Channel4News: A silent but defiant protest against @realDonaldTrump. Teacher of the Year @MandyRheaWrites gave the President letters from her refugee students - while wearing badges in support of the @womensmarch and transgender rights pic.twitter.com/v4HpR7EdBv

posted at 01:45:16

@Book_1st カセットテープじゃあるまいし、デジタルなんだから、再生スピードを変えることができて当然ですよね。

posted at 01:43:17

RT @Book_1st: @TrinityNYC 最近は使ったことないけど、audibleアプリの再生機能。 pic.twitter.com/JwmT5z5Hrf

posted at 01:42:10

@emigrl ですよね。同じです。

posted at 01:40:28

RT @emigrl: @TrinityNYC わたしもノンフィクションは1.5倍から2倍にしてます。気が散るヒマもなくて、むしろ内容が頭に入ってくる。

posted at 01:40:15

フィクションは、読み手の語りと感情にじっくり耳を貸したいからそのままのテンポで聴くけれど、ノンフィクションの場合は、わたしはたいてい、少々スピードを上げて聞きます。読み終わるまでの時間が短くなるのもいい。

posted at 01:38:23

オーディオブックって、読む速度を自分で自在に変えられるんですよ?? twitter.com/gihama/status/…

posted at 01:36:16

@albacciona そうですよね。USはNY市に限らず、大都市には決まって大変立派な図書館があります。シカゴのも立派。ちっさい自治体ですらライブラリーがあって、図体は小さくても情報ハイウェイとしてのインターネットで相互に繋がっているので、大都市に住んでいないからといってアクセスが遠のくわけでもない。

posted at 01:01:28

RT @polyrhythmic_bw: あと、書店や大学で作家本人による自作の朗読会なんてのも昔から結構ありますよね。そもそも朗読文化とでも言うようなものがあるのかも知れません。 twitter.com/TrinityNYC/sta…

posted at 00:54:30

@Book_1st 建造物としても、一見の価値ありますよね、ここ。

posted at 00:51:26

RT @Book_1st: @TrinityNYC 先日の旅行で近くを通りかかったので、NY公共図書館の中を見学しました。ついでに本の検索だけでもと端末いじりました。 pic.twitter.com/ywNjXjkdMW

posted at 00:50:56

@matsutake97 わたしなら、ローテクすぎてハシゴかけてどうにかドブに入れないかと延々悩むと思うんだけど、すぐにロボット作っちゃうところも凄いな、とw

posted at 00:43:49


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3082

Trending Articles