@naokyneko @neinei7979 新しい店から、じゃないのかな。
posted at 03:34:24
@neinei7979 ひともいるはずだから、OKかと。列に並ぶより、席にさっさとすわって注文して、できあがるまでスマフォみてるほうがいい、といういまどきのワカモノのためじゃないかしらw(空港ではこの方式で注文するので、みな慣れてる)
posted at 03:01:53
@lovemoonbaby お皿にチップか何かが埋め込まれていて、重ねられたお皿を一瞬で読み取りお会計する回転寿司なら、20年前から六本木ヒルズにあった。
posted at 02:56:36
米在住の方で図書館から電子書籍/オーディオブックを借りてみたいかたは、全米図書館と繋がる Overdrive.com というアプリをDLし(PCWeb版もあり)、そこから自分の住む州や自治体の図書館に登録し借りるといいよ。借入も返却も自由自在で便利。
posted at 02:11:56
→このお店(www.flatbreadcompany.com)でお昼食べたんだけど、ズー君連れてはいったら、感じいい店員さんが注文前にすぐにズー君に飲み水の入ったボウルを持ってきてくれてペットフレンドリー度全開。さらにメニューも「地元産のオーガニック野菜やお肉」を使っててヒップ。
posted at 02:02:39
で本題にもどると、ポートランド市(メイン州)で立ち寄った印象良いレストランというのが大概、上記①~⑤を満たしているのであった。また来ようという気にさせる。オシャレで清潔でサービス感じよくて。ニューヨーカーよ、ピザはNYだ!とかいって胡坐かいていられんよ、ピザもめちゃウマだった。
posted at 01:59:37
@K_K_Y_Y @businessinsider 無人化にするつもりはないのでは?それに、100%タブレットオーダーにする気もないのでは? タブレットオーダーは空港ではもう普通になってますからね。でも年齢層高いひとは、やっぱり、人間相手に注文したいでしょう?
posted at 01:56:39
RT @TakingFiveHQ: RIP x2 pic.twitter.com/z3xEesgsFL
posted at 01:54:47
RT @funder: .@realDonaldTrump-You're confused again—next fam members to be implicated in #TrumpRussia probe are Melania & Ivanka twitter.com/i/moments/8898…
posted at 01:54:09
@K_K_Y_Y @businessinsider ??? 無機質???
posted at 01:50:58
@YuriHiranuma わたしもw
posted at 01:47:34
です、です。わたし、オーディブル、お金もったいなくてやめました(笑)どの州でも、代表的都市の図書館なら電子書籍やオーディオブックは相当数揃ってるはず。そこの州民なら無料登録できるし。地元のより小さい図書館でも、かなりそろってます。わたしはNY公立図書館と、郡の図書館と、登録中。 twitter.com/Asaco_S/status…
posted at 01:47:00
笑。でも、男性諸君にもカネ出さないんだろうけど、「男だから辞めてほしい、男だからこれ以上出世もない、男のくせにこの職業・職場を選んだお前が悪い」みたいなことは、男性のエンジニアは会社から言われないでしょう? twitter.com/TonyTakahashi/…
posted at 01:44:06
マジで、移住したい。マジで。
posted at 01:41:54
レストランもオシャレで気が利いてる店がいくつもあって、カフェも多くて、とても住みやすそうでいい。アメリカの大きすぎず小さすぎない地方都市は、もはや、かつての「Small Towns USA」が発散していた衰退してゆく雰囲気もなくて、むしろオシャレで個性的で、なかなかよい。
posted at 01:41:12
先日寄った、メイン州ポートランドは、ちいさい町なんだけど、地ビールとヒップで美味しいレストランが集まってて、道行くひとに若い人も多くて、なんとなくNYのブルックリンをこぶりにしたヒップな街角を歩いているような錯覚にとらわれました。
posted at 01:37:10
いまどきの米都市部でレストランで集客しようとしたら、 ① デジタル装備(無料WiFiなど) ② 見た目と笑顔重視のウェイター&ウェイトレス ③ オーガニックなこだわり ④ ペット・フレンドリー ⑤ SNSで宣伝、イメージづくり ここらへんはガッツリ抑えないと、ダメだと思うわ。
posted at 01:30:08
あの、安サンドイッチ屋のダサい(失礼w)「サブウェイ」が、店内改装して、いまどきのニーズに応え、備え付けのタブレットから注文したり、無料WiFi、食事中にテーブルで自分のガジェットを充電もできちゃったりして、こんなカッコよくなるんですって。売り上げ増加を狙うそうだ。 twitter.com/businessinside…
posted at 01:23:31
→NY公立図書館だけで、電子書籍30万タイトル以上、オーディオブックも2万5千タイトル以上、これらはフツウの紙の書籍と同じように貸し借りされていて、オーディオブックも現在1000冊以上が「クラウド」に落とされていて、クラウドから聴くのなら順番待ちしなくても、すぐ聞けるのよ。
posted at 01:16:03
ドイツでも、そうなんですか。日本みたいに老人が多い国なら、目に負担かからないからとてもいいと思うんだけど・・・。(母にオーディオブックで読ませたいなあと思うこと、よく、ありますもん。) twitter.com/fjhiro3/status…
posted at 01:08:09
おお!泳ぎながら、ですか!それはすごいですね!そう、1時間ぐらい、あっという間にすぎますよね。 twitter.com/emigrl/status/…
posted at 01:06:07
音声デジタル化だけじゃなくて、目から入る方(電子書籍化)も、あのとおり、(漫画以外は)日本は後進国状態。基本的に利権優先で、利用者の利便性のほうは二の次という態度の結果だと思います。「日本では利用者が少ない」と言うひともいるけど、市場として試されてもいないのに何いってんのかなと。 twitter.com/MayumiNarako/s…
posted at 01:05:06
→図書館ですと、人気がある本の場合は、自分が借りる順番が回ってくるまで何週間も待たされることがあるんだけど、他にも読みたい本が死ぬほどあるから、ぜんぜんOK。読書って、「いま話題になってるから、いま読まなくちゃ!」というようなもんでもないしね。
posted at 00:59:08
読み手さんの朗読力で、本の持つ魅力が倍増もすれば、半減もしますね。朗読者はひとりなのに、登場人物によって、声やトーンやアクセントまで変えて、長い本を、最後まで登場人物になりきって読み切る。役者さんが多いですね。そういう本に出合うと、さすがプロの朗読者はすごいなぁ、と感心しますわ。 twitter.com/baroncia/statu…
posted at 00:54:57
日本語の本も、もし電子書籍かオーディオがあれば読みたいけど、日本は書籍の電子化・音声化には消極的で基本的にデジタル・タイトルがぜんぜん揃っていないから、お話にすらならず。アメリカなら、図書館よりさらにタイトル充実した民間の有料サービスが伸びてますよ。新聞記事も音声配信増えてる。 twitter.com/K_K_Y_Y/status…
posted at 00:50:08
→いずれにしても、ニューヨーク公立図書館が、電子書籍とオーディオブックどちらも、ものすごく豊富な図書を揃えており、そのおかげで、基本的に読書にお金がかからん。スマフォとタブレットさえあれば、いつでもどこでもダウンロードして読み放題。本当にありがたいです。
posted at 00:43:34
オーディオブック、最高よ。わたし、運転中、庭いじり中、お裁縫中、料理中なら、ずっとオーディオブックで読書してる感じです。本によっては、朗読者の上手・下手で、引き込まれることもあれば、その声のせいでイライラして最後まで聴けず、目で読むほうに切り替えることもある。
posted at 00:40:07
リース・ウェザースプーン主演の同名映画です。2014年製作。はい、ツイート行き違いになりましたが、映画は実にすばらしい。この作品で、彼女はアカデミー主演女優賞にノミネートされてますね。 twitter.com/TANAKA_CMMU/st…
posted at 00:31:42
→これも著者の自己体験を綴ったノンフィクションで、1800kmの道のりをリュック背負って歩きながら人生を振り返る。こちらは先に映画(リース・ウェザースプーン主演)を見ていたせいか、映画のほうが個人的には好き。この映画のリースが抜群。youtu.be/_fzErrthnmI
posted at 00:30:24
一方、NY州からメイン州に向かう車内では、こちらの本を、やはり運転しながらオーディオブックで読んだ。『Wild』(by シェリル・ストレイド)人生に行き詰まりを感じた一人の若い女性が、西海岸の長距離ハイキングにひとりで挑戦する。www.amazon.com/Wild-Found-Pac…
posted at 00:25:08
RT @808Towns: @TrinityNYC ドイツ語では「熊小動物」という名前 pic.twitter.com/wt6UBFlNzI
posted at 00:16:31
→著者ポール・カラニシ氏はスタンフォード大学医学部で将来が期待された優秀な脳外科医だったが、悪性の癌に侵され余命を宣告される。患者の生と死を見てきた臨床医が、自分自身が死と直面し、その正直な思いを死ぬ間際まで自分で書き綴ったノンフィクション。倫理とは。生死とは。医学とは。
posted at 00:15:30
昨日、メイン州からNY州まで運転した5時間で、車内で本を一冊、オーディオブックで読み(聞き)終わったが、これが、とても素晴らしくこころに残る一冊だった。『When Breath Becomes Air』www.amazon.com/dp/B00XSSYR50/… (続く)
posted at 00:12:17
RT @TheRickWilson: Lawless isn't the half of it. wapo.st/2uu416v
posted at 00:05:00
RT @MKTWeconomics: Consumer confidence back near 16-year high dlvr.it/PYNhZm pic.twitter.com/oXdSVyjQjA
posted at 00:04:20
若いって、いいわねぇ・・・(また、そこに戻るかw)
posted at 00:02:39